一人称を「僕」呼びする女性が嫌い
アニメやコミックの中ならいいけど、なんか私とは気の合わない感じの人が多いなぁということで嫌い。一人称って、意外とその人のなにかを示してることが多いと思う。
嫌いなのは、その一人称を使ってることでなくて、その人自身のことが嫌いだってことだと思う。
一人称を変えてくれても、根底に流れる思想とか性格が変わらない限り、嫌いのままだと思う。
一人称の距離感
同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。
きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。
そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。
俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。
とにかく、受け付けない。
上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。
世の中「私」が普通なのか…。
家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。
一人称を「私」呼びする男性が嫌い
僕の認識では、以下のような感じ。この感覚は、かなり個人差あると思う。
僕 ->幼い感じ
俺 ->偉そうな感じ
わし->おじさんっぽい感じ
自分->ちょっと間違うと昭和っぽい感じ。軍隊っぽい感じ。
自意識過剰で使い分けができない場合に、「私」で統一してしまうとかいうのはあると思う。年代や状況によるけど、やはり一人称は使い分けたほうがよいのでは?と思うようになった。
>家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。
あまり意識してないけど、そういう人もいるのでは?
私も以前そうだったし・・。
>俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。
僕 = 対等か相手より下
私 = 対等
俺 = 対等か相手より上
わし = 対等か相手より上
自分 = 対等か相手より下
僕の感覚では、そんな感じだけど、感じ方は人ぞれぞれでは?
たぶん、そんな感じだと思う。実際にも少し距離が出来てしまってるんだと思う。
いろいろ
私も、どう頑張っても「私」としかいえなかった。
「私」に統一すると厳しい側面があるのも実感した。非コミュなのでしかたがないかと開き直るしかなかったけど。
個人的には、照れくさい感じがして難しいと思う。
実際に使うかどうかは別にして、気持ちとしては「オレ」だとか「ワタクシ」とかそういうのはあるよね。
一人称を「私」呼びする男性が嫌い仕事での癖でしょ。「私」より「僕」より「俺」が一番落ち着く。
2017/02/07 05:36
確かに、一人称だけでなくて、口調とか言い回しとカモ、仕事の癖がでることがあると思う。
「自分」は苦手だなとおもったら、体育会系の人は意外とつかうとかいうのありましたね。
・拙者
・某
・小生
ネットで読む文章としては結構好きだけど・・。
ただし確かに記憶では、嫌な感じの人もいたなぁと思う。
たぶん、女性の「僕」と同じく、相対的に使ってる人が少ないので、記憶に残りやすいっていうのがあると思う。
現実ではいないとか思ったけど、たしかに思い出してみるといたような。自然な感じで使ってたので、記憶に残りにくかったようだ。
やっぱり気になるような。
私の場合だと、<俺の言うとおりにしろみたいな、「俺」をつかう一人称のひと>たちとか・・。
<僕の言うとおりにしろっていう、「僕」をつかう一人称のひと>とあまり出会わないから、特にそう思うんだと思う。
なにに「アイデンティティ」を依存するかで、一人称に依存しなければ、私でも問題ないのでは?
社会人になっても、言葉が「私」でも、気持ちは別ってことも多々あるんだし・・。
スポンサーリンク