正しすぎる正義の圧力団体

  • 投稿 : 2016-09-15
・対立構造を前面にだす運動って、弱者の当事者にとっては迷惑なこともあると思う
・アイヌキャラが採用されない世界が構築されるという差別構造
・なぜ文脈や状況が大事なのか?
・知識や啓蒙だけで、差別がなくなるわけじゃない
・子供が死ねって言葉をつかう、将来犯罪者になるのでは?
・対話的か、攻撃的かの差について
・正しすぎる正義の圧力団体

正しすぎる正義の圧力団体に、恐怖する人たちもいると思うよ。
悪いことをしてなければ、恐怖しないとかいうのは詭弁だと思う。

対立構造を前面にだす運動って、弱者の当事者にとっては迷惑なこともあると思う

そうなるのは、差別が残ってるからそうなるのであって、
対立構造を前面にだしている運動が悪いわけじゃないという論理も作れるので、

正しすぎる正義の圧力団体は、何も悪くない?!。

確かに、「対立構造を前面にだす運動って、弱者の当事者にとっては迷惑なこともある」という論理は、差別批判をかわすために使えたりはするので、弱者の当事者以外が言い出しにくいというのはあると思う。でもって、弱者の当事者であっても、そういう発言をすると、意識が低いっていうレッテルを貼られてしまうというのあると思う。

差別問題も大事だけど、目の前の日常生活だって大事なんだよっていう単純な話だと思うんですけどね。

アイヌキャラが採用されない世界が構築されるという差別構造

こんなもん会社に届いたらクソめんどくせーわ。会社の文化によるだろうけど、カイシャインなんてみんながクリエイターとして誇りもってないと思う。そういう立場のひとらは「なんで民族性扱っちゃったんだろ、次回作ではやめよーぜ」的な圧力を生む。

個人的には偏見まるだしでも、ファンタジー全開でもいいからアイヌを扱うことはやめて欲しくない。
そろそろ現役アイヌが一言いっておくか

まあ、扱われなくても、死ねっていう人がいなくなって、悪くなったわけじゃないという論理もつくれるけど、本当にそうなのかなぁ?
扱わないでという嘆願書でないので、嘆願書を書いた側は問題ないって、本当にそうなのかなぁ?

なぜ文脈や状況が大事なのか?

不当な発言をしたとしても、どこまで責任を取るべきか?っていう程度問題があるわけですよ。
不当な発言をした人にも、人権があること忘れてるんじゃないかなぁ

差別はいけないって言う原点って、人権ですよね。

判決では「死ね」という文言は「殺す」という言葉とは違い殺意がない、として33万円の賠償金で決着した。今回は、ほとんど知られていないネット掲示板をめぐる民事訴訟事件のてん末をお伝えする。
ネット上で「死ね」書き込みは、「殺害予告」に当たらない?微妙な表現の差が判決を左右 | ビジネスジャーナル

殺意がなければ悪くないわけではないが、殺意があるかどうかも重要なポイントには違いない。
どちらでも一緒と言ってるのは、不適切発言をした人の人権を無視していると思う。

でもって、文脈や状況を意識されないのなら、不当に陥れられることも容易な状況になる。
批判をつぶすための道具にも当然使える。

知識や啓蒙だけで、差別がなくなるわけじゃない

そろそろ現役アイヌが一言いっておくか

トラバやブコメを見るに悲しくなってくるくらいアイヌについて世界の先住民族の処遇について知られてないんだな一般的知識になってないんだな…と。そりゃネトウヨも簡単に台頭するさというほかない

2016/09/15 14:41

知らなくても、そういう差別的な行動をしない人も多いと思うんだけどね。
知ってるか知らないかは、本当はあまり関係ないのでは?

差別している人たちにそういう知識を与えたら、差別がなくなるというのなら、それってどういう原理なんですかね?

子供が死ねって言葉をつかう、将来犯罪者になるのでは?

そんな短絡な思考は、NGでしょう。

子供が、そんな言葉遣いをしない家庭もあるけど、そうでない家庭も少なからずあるんだけど、
そんなのありえないとか思ってる人たいには、驚きだと思う。

で、「死ね!とか絶対言ってはいけない言葉。他にも殺すとかそういう言葉は絶対ダメ。カッカして喧嘩してしまうのは分かるし喧嘩したらダメとはいわないから、もっと言葉を選びなさい」って。
そしたらですね・・・・

「お前なんかデスだ!」「デス!デス!デス!デス!・・・」と娘は息子を罵ったんだな。
「死ね!」って言ってはダメ!って叱った結果。

文脈・状況で判断されるべきなのは、
これは、家庭内で子供同士のけんかであるというのは、あると思う。

でもって、当然、「死ね!」という言葉は絶対使うべきでない?という教育は悪くないのは事実。

ここで、子供が泣き叫んで反省を示すまで、延々と説教をしたら、それって、たぶん正しすぎる行為だと思う。つまり、狂気と紙一重。

「デス」とかに置き換えるなんて、分かってない証拠、反省してない証拠、理解してない証拠って考える親って、どの程度いるんでしょう?

我が子だから甘いのでなくて、状況的に、一応わかってるなって判断できるでしょう?


対話的か、攻撃的かの差について

脅威とは感じない。ただ不愉快。
そろそろ現役アイヌが一言いっておくか
そろそろ現役アイヌが一言いっておくか

貴重なご意見ありがとう 意図的でないにせよ不愉快は不愉快だよね 当事者の人が攻撃より対話を選んでくれたことに感謝するよ

2016/09/15 14:09

話が通じない相手には、攻撃的になりがちだけど・・・。

正しすぎる正義の圧力団体

そんな団体どこにあるの?
そんな差別どこにあるの?

まあ、あると思う人にはあるっていうたぐいなのかもしれないけど、個人的には恐怖を感じるよ。
スポンサーリンク