「単純に考える」には、「還元主義」と「複雑系」があることを忘れがちである

  • 投稿 : 2014-10-05

単純に考えよう教のふしぎ

「難しい問題を単純に考える」ことができる人こそが、その問題を解決に導くんだよね。


たとえば素人さんにはとても手が付けられないような複雑な事件も、実体法をしっかり勉強して要件事実も学んだ法律家であれば、かなり単純な要素に切り分けることができる。
だから、(俺は読まないけど)自己啓発本とかが「単純に考るのがよい」と言ってるなら、それ自体は正しい。
単純に考えるということ

複雑な事件 ->単純な要素に切り分けられる
複雑なプログラム ->単純な要素に切り分けられる

単純に考えれば、どんな複雑なプログラムも作れるんです。
それを複雑に考えるから、プログラムがつくれなくなるんですな

というのは、なんだかおかしいなぁと思う人は少なくないとおもうし、
おかしいという直感は正しいと思うよ

人(他人)を動かすのには、単純明快なものが優れている

「単純に考える」というのもその一つなんですね。
言ってることが単純明快で、多くの人の心を動かしてしまうんですね。

だから、自己啓発本とかでも使える方法論となり、そういうことがよく言われる。
しかし、それを実践しても99%うまくいかない。

でうまくいかない場合は、「単純に考える」と意味合いを誤解しているから、うまくいかないんだという論理をぶつけるわけです。勘違いしてるって・・・。

しかし、「単純に考える」という本当の意味合いを理解してみたら、それは一般論の「単純に考える」という意味合いとかなり違うものであることが判明するだろう。

「単純に物を伝える」という手法をつかうと、「単純に考える」という本来の意味合いをうまく伝えられないという現象が発生する。

つまりですな、「単純に考える」という手法を使うと、「複雑な問題が解決できない」という現象が発生するんですな。

「還元主義」と「複雑系」

複雑な物事でも、それを構成する要素に分解し、それらの個別(一部)の要素だけを理解すれば、元の複雑な物事全体の性質や振る舞いもすべて理解できるはずだ、と想定する考え方
還元主義 - Wikipedia

これらは狭い範囲かつ短期の予測は経験的要素から不可能ではないが、その予測の裏付けをより基本的な法則に還元して理解する(還元主義)のは困難である。
複雑系 - Wikipedia

この分野の開拓は、カール・ポパーやウォーレン・ウィーバーの業績に刺激を受けて、ノーベル経済学賞受賞者で哲学者のフリードリヒ・ハイエクがその研究の大部分をささげる形で、20世紀前半から後半に掛けて複雑現象の研究のために行われた[8]。彼の仕事が人間経済に対して適用されることは無かったが、心理学[9]、生物学、サイバネティクスなどの他分野への思い切った応用がなされている。グレゴリー・ベイトソンは人類学とシステム論との橋渡しを確立する重要な役割を果たした。彼は文化の一部分と生態学との相互によく似た機能を見出している。
複雑系科学 - Wikipedia

単純に考えることと大雑把に考えることとは違うって説明してるんだけど、案の定分かってないなあ
単純に考えるということ

僕の読解力が的外れでない限り、
「単純に考える」という意味合いを、還元主義で言っているように思うので、
この意味合いでは、世の中の複雑な問題は解決できないという人の主張もまた正しい。

いやいや、複雑系というのは、単純に考えるという延長上の論理なんだということも可能なんだけど、
今までの文脈では、還元主義的な思想で書いてるように見受けられるので、ちょい無理があるとは思う。

還元主義というのは、多くの人が実践している方法論で、
失敗した原因を取り除けばとか、悪いとこをを治せばとかそういう思考に表れていると思う。

しかし、失敗した原因を取り除いても、悪いところを直しても、うまくいかない場合が、現実世界では多々存在する。

自己啓発本の言葉は、自己啓発につながらない

専門家が単純に考えればうまくいくのは、単純に考えると手法でなくて、専門家という専門性とその知識・経験量であることは明白である。

ここで、単純に考えることの素晴らしさを説くのと
専門性をもって、知識と経験を積み重ねのが重要ですというのとではどちらが意味があるかなんですね。

で、たいていは、誰でも簡単にできそうな「単純に考える」癖をつけましょうというのが人気があるので
そっちをいうわけですが、そんなの結果論だし、心地よいだけで、意味なんてないんです。

で、単純に考える=還元主義の場合は、
よほどのバカでない限り、実践している手法なので、その効果はほとんどない。
それよりも、おおざっぱに考えるほうが、問題解決には有効であることも多い。

この場合のおおざっぱ考えるというのは、還元主義によらない、複雑系の考え方にちかいかと思う。
で、時々、本当にバカなんだけど、おおざっぱに考える人たちがいて、時流にももって、成功する人たちが出てきたりする。

でも結果論でいうと、単純に考えたから成功したとなる。

スポンサーリンク