「学費は自分で稼いだ」って昔話を老害と決めつける若者は、生きるという現実をしらない

  • 投稿 : 2014-10-16
はてなブックマーク - 「学費は自分で稼いだ」って昔話を自慢して現実を見ていない老害学者 - Togetterまとめ

引用先をの大元を読むと考えがぶれるので読んでいないんですが、今も昔も、学費を稼ぎながら勉強するのは、難しいんです

今も昔も、要領の良い人がいて、学費を稼ぎながら勉強しているのに、稼ぐのが効率的にうまいとか、逆に勉強が効率的にうまいとか言う人がいて、本来の苦労をしない恵まれた人もいるのは事実です。

しかしですね、同じ条件でも、稼ぎながらという条件が付く限り、稼がないで学業している人たちよりは苦労しているんです。

苦労というのは相対なので、なにと比較するかにもよるかと思います。

学費を稼ぎながら、大学に行っている人もいるのは事実

育英の奨学金を借りながら大学に行っている人が意外と多いというのをニュースで話題になるまで知らなかった人も多いでしょう。現実というのはそういうもので、奨学金を借りてる人が周りの雰囲気も考えずに、わざわざ言わないからそういうのを知る機会がないんですね。また、周りが恵まれた人たちにあふれていたら、そういう人とは出会うこともないんです。

学費を稼ぎながらを、学費の一部を稼ぎながらに置き換えてもイイかもしれないなぁとは思う。
自宅から通える学生は、学費だけで、あとは親に甘えてとか
自宅から通えない学生は、学費は親に払ってもらって、生活費は自分でとか
いろんなケースがあるでしょう。

老害とレッテルを張る前に、全額無理なら、一部でも稼ぐ気概は必要だという意味合いなのかもしれないので、文章だけで過剰に反応するのは、何かを学べるとはいえないと思う。

昔は昔の、今は今の苦労があるんです

昔の苦労で、今はしなくてもよい苦労がかなりあることを実感できないだけです。
年寄りが今の苦労を理解できないように、若者が昔の苦労を理解出来るとはいえないでしょう。

じゃぁ、昔に生まれれば、あなたは今の苦労をせずに、学費を稼ぎながら大学に行けたのか?といえば、どうでしょうか?

こういう考え方は、人の発言から何かを学ぼうという立場であって、それ以外の立場の人はこんな考えをする必要は全然ない。

確かに、勘違いした老害をまき散らす年寄りはいる

一部、明らかにそうだと思う人もいるのは事実でしょう。
そういう人には何言っても無駄ですし、また相手にするだけ時間の無駄。

ブラック企業の経営者に、何言っても無駄なのと同じ。
価値観が違うのか、それとも正しいとおもっているからか理由はわからないけど、言う程度では無駄なのは事実。
しかし、ブラック企業の経営者の発言が、社会で一定の影響力はあるのが老害だといえばその通り。

その影響力を無効化するのが目的なら、なんでも論理を駆使して否定したら実現できるか?というと微妙だと思う。

そもそも、昔は、大学にいけるのが普通じゃなかった

この時点で、かなりちがうと思う。
昔ってどの時点といわれると困るけど、昔にさかのぼるほど、その傾向がたかいと思う。

その証拠に、昔の大学生というステータスと、今の大学生というステータスは違う。
就職するときだって、昔の大卒と、今の大卒の価値は違うということなのかも。
だって、大卒の人の人数の割合が増えてくれば、価値が暴落するでしょう。

僕の時代の大卒だって、それより昔の大卒よりかは、明らかに価値がさがっていた(と僕は感じた)。

生きるという現実

・学費を安くなるように社会(国?)に働きかける
・学費を自分で稼ぐ

どちらも、自身の人生を切り開くという立場で言えば、正しい路線だと思います。

ただ、老害だと決めつけてる人が、社会に学費が安くなるように働きかけてるのか?といえば、そうじゃない感じがしなくはないです。社会が悪い、今は昔と違うということしか言っていないのでは?ということなんですね。

別に、「自分で稼ぐ」という選択肢を取らないからといって、自身の人生を切り開く気概がないとはいわないけど、
じゃぁ、何してるの?って話ですよね。

老害の年寄りは、自身の人生を守るのが最優先で、若者の人生は2の次だと思うし、実際そのことを責められはしないとは思う。老害の年寄りだって、守るのに必死な場合も多いのだから。

若者だって、目先の就職が第一で、
高齢者の年金生活で苦労している人なんて、2の次以下でしょう。

年金が少ないとおもうのなら、自分で稼げ、コンビニバイトでも何でもできるんじゃないか?と思わないでしょうか?
もちろんそう思う若者もいるし、そう思わない若者もいます。

若者だって、老害と似たような発想の人は、ゴロゴロいますよ。
攻撃?対象が若者にならないから、老害だと認識できないだけ。

年取ったら、急に老害をするようになるわけでもないと思う。もともとそういう素地があっての部分もたぶんあろうかと思う。

その証拠に、若者の時は、社会がこんなにダメだとかいろいろ言ってたのに、
若者でなくなって生活が出来るようになったら、立場が変わっていること多数ですよ。

就職して新人の時は、仕事もできずに周りに迷惑かけてたくせに、
2,3年目になると、急に立派になったつもりで、新人さんにあれこれ助言?しているのをみえば
老害と似た現象を確認することができると思う。

そもそも俺(私)は新人の頃から、周りに迷惑かけてなかったと思い込んでいる人さえいる。


スポンサーリンク