なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - TogetterまとめIT業界は他業界と違ってしっかり一から教育するシステムがない、成熟していない業界だということじゃないか。だからブラック化するんだろうな。
2017/10/27 20:30
ここまでは言わないけど、
PCができない若者を雇っても、そこそこ使えることがあることに味をしめたとか、
そういう若者を雇っても、IT業界では仕事をこなしていけるとか
逆の面があると思うんだけどなぁ。
専門職だとかプログラムは数学だとか芸術だとか、勘違いしすぎなんじゃ?!
別に、PCが出来ない若者が、IT業界を受けても、
マイナビの担当者や大学の就職課に勧められたから、IT業界うけても、
普通の話では?
他の業界でもありがちだけど、業界によってはそういう人は雇わないってだけなのでは?
だいたい、若者よりも、マイナビの担当者とか、会社の採用担当者の方が、世の中なめてるよね。
もし、その人たちが世の中なめてないとしたら、PCできない若者も、世の中なめてないんじゃないの?
勘違いした人が入ってくる、受け入れる業界は、そういう業界ってことですよ。
でも、ちょっと路線をかえて、IT業界に行きたいのなら、博士とか最低でも修士ぐらいはとかいう話になったら、同じ論調でも黙る人出てくるんじゃ?
今度は、そんなのよりもセンスや才能、実力ですみたいな。
SI業界の大手企業では、未経験者の教育システムがあるよ
会社が提供する教育なので、自身がほしい「知識」じゃないことも多いが、それは仕事をする上での教育なので・・・。でも、たいていの人はうらやましいと思うほど、ちゃんとした教育だよ。
たぶん・・・
PCが出来ませんという若者でも・大手のちゃんとした会社に就職する
・中小?零細の会社に就職する
とではかなり違って、かつ大手企業に入れる層は恵まれている以上に、能力的にも(少し?)高いっていうのがあると思う。
結局、未経験かどうかというよりかは
・能力さ(適性)
・教育システム
の差は大きいと思う。
ある程度出来る人が、大手企業にはいると、同じような教育を受けざるをえないか、キャンセルすることしかできないので、不満がたまると思う。
結論
会社選ぶには、気を付けましょう。スポンサーリンク
コメントを残す