旅先でチェーン店に入るメリットについて

  • 投稿 : 2016-04-16
地元にミニストップやジョナサンがないとしたら!旅行に行った先でミニストップやジョナサンで飯を食っても別によくないですか!旅行に行ってチェーン店で飯食っちゃいけないって、そういう法律でもあるんですか!地元にない店だったらなんでもいいじゃないですか!
チェーンじゃない蕎麦屋、レストラン、個別具体的に注目しなければそんなもん日本全国に遍く存在している店じゃないですか、地元にだって蕎麦屋やレストランぐらいあるでしょう。地元じゃないからってそんなところ入って飯食ったら偉いんですか?
旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

団体のツアー旅行は、旅行じゃないとか批判している人たちがいるとして、そんな人がいたとしても気にせず、自身の楽しいと思うことをやればいいだけなんですよ。

こういうのってなんにでもありますよね。
エディターはVim(vi)じゃなければみたいなのとか。
GUIのエディターで書いたほうが便利なのに、何言ってるんだってスルーしておけばいいわけなんですよ。

劣等感らしきものを持つ必要ないのに、相手が自信満々に主張するから、つい劣等感を持ってしまうだけってことですよ。

たとえば、情弱はこうするみたいな論調も一緒だと思う。
一理あるからと言って、絶対正義でも何でもないのだから、スルーしてたらOK。

大連 旅行にて

「餃子の王将」で知られる王将フードサービスが、中国子会社の王将餃子(大連)餐飲有限公司を解散すると発表した。2005年に中国に進出し、遼寧省の大連市で最大6店舗まで運営していたというが、経営が軌道に乗らず、撤退に追い込まれた。

日本では全国にフランチャイズを含めて650店舗以上を展開する餃子の王将。満を持して「本場」に乗り込んだはずが、思わぬ敗北を喫する形となった。その要因はどこにあったのだろうか。
「餃子の王将」、なぜ本場中国で失敗したのか | グレーターチャイナ縦横無尽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

大連にいって、なぜ「餃子の王将」を食べなかったんだろうか?という後悔ももしかして生まれることもあろうと思うんですね。興味あるのなら、食べてみればいいのに、大連にまでいって餃子の王将なんて食べても仕方がないとか思ってると、そういう機会が奪われるわけです。

僕は、実際にそう考えて食べなかったし、地元の餃子のほうが美味しいだろうし、実際、地元の店で餃子をたらふく食べましたけどね。

で、大学生の男性グループの人たちは、餃子の王将で食べたらしく、話をきくと、日本と変わらないって言ってましたね。でも、実際に僕は食べてないので、変わらないっていう経験はしてないんですよね。

旅の楽しみ方はいろいろで、食べるものについては、こだわらないとか、保守的になると、そういうのもあっていいと思うんですね。

実は、チェーン店を避けるというのも保守的で、リスク分散してますよね。

地元の店は美味しいっていう神話みたいなものがあるだけで、実際には、不味いこともあるし、ぼったくり値段のこともあるでしょう。それは日本でも同じ。

チェーン店に入るメリットは、リスク回避

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

これは実際に旅に出たことの無い人間のセリフ。長時間バイクに乗ってくたくたの状態で見知らぬ土地いたら、地雷が埋まってるかもしれない店より安パイのチェーン店だよ。田舎だと本当にギャンブルだし。

2016/04/16 17:12

一番のメリットは、地雷をふまないというのはあると思う。
あと、店を選ぶ手間暇が少なくて済むとかもあると思う。

・金額
・味
・雰囲気
・その他

まあ、それも旅の楽しみの一つって言う話もあるけど、そういう楽しみを求めたくない人には安全。

コンビニ、スーパーお勧め

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

タイのセブンイレブン弁当はこれから旅行する人に勧めてる

2016/04/16 18:54

・コンビニ万歳
・日系スーパー便利

とかあると思う。

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

旅行先のスーパー行くの楽しい

2016/04/16 13:13

日本でもスーパーはお手軽で、その地らしいものも安く売ってたりすると思う。
これは僕もおすすめかも。海外旅行でも。

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

沖縄のローソンに行ったらレトルトのてびちやラフテーがお土産より安い価格で売ってて感動した記憶がある。

2016/04/16 19:26

そういうのもある。

ローカルチェーン店もねらい目

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

ローカルチェーンは下手な普通の飯屋より旅情を感じられる気がするがなあ

2016/04/16 03:57

ローカルのチェーン店も僕も良いと思う。

名物は、たいてい美味しくない

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

これはこんなとこに書かずに言われた人にそう言い返せばいいと思うんだが。また、たいした名物料理もない旅行先で無理して地元料理を食べる必要もない。

2016/04/16 11:46
旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

地元料理ということで、うまくも何ともないものを高値で押し付ける店も観光地にはたくさんあるからなあ。

2016/04/16 14:44

名物に旨い物なしとは、名物といわれているものは、実際に食べてみるとたいしておいしいものがないということ。転じて、世の中には、とかく評判倒れのものが多いというたとえ。
名物に旨い物なし - 故事ことわざ辞典

名物に旨い物なしみたいな・・。
本当に美味しいものなら、名物を超えて、日常に根差したものになってるはずとか・・。

・・・・

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

旅先で現地のスタバに行くのが好きだ。その土地でしか売ってないタンブラーとかを見て旅してる気分に浸れるので。

2016/04/16 13:29

そういう人は、知人にもいた。

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

海外に行ってマックを食べるのは割と楽しい。スペインのマックは肉が美味い。ローマのは世紀末的に荒れ果てていた

2016/04/16 14:02

そういう楽しみもあるね。

旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

(同じ天一でも、知恩院前と六地蔵と違うくない??)

2016/04/16 17:05

天一は店によって味がちがうというのは、有名な話らしい。

旅の醍醐味

旅の醍醐味みたいな論調って、「デメリットもまた楽し」みたいに切り返すので、相手しても無駄かなぁとは思う。

食事で体調崩して、旅自体を楽しめないとか、そういうリスクを低く見積もりすぎっていうこともあろうと思う。

でチェーン店NGとかいう人は、ガイドブックに載ってる店NGみたいに変化していくこともある。

スポンサーリンク