理系の人間は、馬鹿だと思いたがらない

  • 投稿 : 2016-03-07
理論重視で現実の認識能力がひどく低い
認識できたとしても、それを変更するための能力に全くもって欠ける
理系の何が馬鹿かというと

集団で多数派でない限りは、気を付けたほうがよいとは思うんですね。

・文系が多い職場では、要注意ってことかも。
・文系が評価される職場では、要注意ってことかも。
・文系が評価される世界では、要注意ってことかも。
・文系が権力を持っている世界や分野では、要注意ってことかも。

理系が集団で多数派の時は、理系の人間が
「文系は理論重視で現実の認識能力がひどく低い」とか普通に言ってたりすると思うけどね。
(たとえば、官僚の人たちが・・・云々とか)

・理学部の人
・工学部の人

同じ理系でも、ちょっと違うと同じような話が起こり得るのはよくある話なんですけどね。

・数学の人
・科学の人

このあたりは僕はよくわからないけど、似たような話は聞くんで、あるんじゃないのかなぁ。

・研究医
・臨床医

理解を示そうと思えば、似た事例を探すなり、自身の理解できるものに置き換えてみようとするだろうというだけだとは思う。

あと、理系が馬鹿かどうかは、その人の尊厳にかかわる部分ではあるので、理解を示すこと=認めること=尊厳が傷つくみたいになりがちなので、まあ、難しいところはあるとは思う。

タイトルは、「文系の人間は、馬鹿だと思いたがらない」とも書き直せる。
つまり、「人っていうのは、自身を馬鹿だと思いたがらない」という話。

でも、そこに属性をつけると、なんかそれ以上のことを言えるような気にはなるよね。

あと、文系でも、学部や学科によって、違うとか、なんか立場的な思想的な?争いがあるっていうのはある気はするけど、僕は文系でないのでわからない。

スポンサーリンク