謝ったら死ぬだとか
そういう風潮を作り出しているのは、
謝らせないと負けだとか
謝らせないと死ぬだとか思う人たちも
同時に増えているからという現状があるからだと思う。
なぜ、謝ったら負けるのか?
なぜ、謝ったら死ぬのか?と言えば、
謝ること=無防備になること
になるからですね。
で、無防備にならないで謝る方法があるんじゃないか?という場合もあるけど
無防備にならないで謝れる状況というのは、そもそも謝る必要性はあまりない場合が多いと思います。
つまり、謝らないと状況がわるくなるけど、下手に謝ると死ぬかもしれないっていう状況という場合においては
本当に
謝ると負けになる確率がたかくなるだろうし
謝ると死ぬことになりかねないと思います。
謝罪という名の「誠意」を求めている
謝っても、本当に謝っているかどうかを見分けることは難しいので、誠意とかそういうある程度目に見えるものを求めがちだと思います。でも、誠意を見せるのはそれほど難しいことではないけど、でもあいてが善人じゃないとどういう風にあと料理されるかわかったものじゃありません。
たちの悪い人たちも、昔から誠意を見せろっていって、相手を追い込んでいくじゃないですか・・・。
xxxxに対して、謝罪します
謝罪文の上手な書き方とかでもよく出てくるけど何に対して、何を謝罪するのかを明確にしておくっていう話ですね。
これって、結局、たちの悪い人たち対策用ですよ。
でも、これがカチンときて、謝罪として意味なさないという状況になってしまうこともあろうと思う。
私たち(僕たち)は、たちの悪い人じゃないのに、そういう人と一緒にして謝罪するなんてひどいみたいな・・。
謝ることは恥ずかしくない、なぜ素直に間違いを謝れないのか?
過去にもそういう正論をいう人たちがネット上でたくさん見かけたけどその一部で、これはダメだろうと言動をして、実際にうまく謝れた事例なんてあまりみたことが僕はないです。
まあ、うまく謝れた事例というのは目立たないっていうのはあるとはおもうけど
日ごろ、良識派で正論っぽいことを言っている人たちって、人に謝らせることはあっても自身が謝ることなんてめったにないので謝り慣れてないっていうのもあるとは思う。
謝ったら本当に死ぬよ
倫理的にただしくて、理想論者のいうことなんて、まともに聞いたら、死にますよ。謝ったら本当に死ぬこともあるので、謝るときはよく考えてというのはあると思う。
謝らないほうがマシっていう状況もあって・・・。
あと、間違いを認めるとか、謝罪をさせるとかが目的でなくて
バッシングや私刑みたいなことをやりたい人たちもいるので、そういう人たちには間違いを認めることも、謝罪することも火に油を注ぐ結果になりかねない。
たいてい、「ごめんなさい」といって
「ごめんで済むと思うな」っていう流れなんで
この流れになるかなぁとおもったら、謝ったら負けというか死にますよ。
・・・
「その言い方、人を小馬鹿にしているみたいだからやめてくれる?」
「○○するのやめてくれよ」
といった抗議に対して
「そんなつもりじゃなかった、これは~(以下説明)」
「いや、これはどうしても~(以下説明)」
みたく返してくる奴の神経が理解できない。
人を怒らせたら謝れよ!
言い訳ととるか
誤解を解消したいととるかは
受け取り側の判断にもよるのでは・・・。
よく、喧嘩やトラブるって、話し合ったら、誤解は解けるとかいうけど
実際には、話し合うというか説明することで、かえって誤解が深まり、かつ言い訳してるんでしょう?という状況に追い込まれることもあるとは思う。
男女関係なんて、特にそういう傾向がありそうな・・・。
・謝ってほしいわけじゃない
・説明してほしいわけじゃない
本当は別の要求が・・・パターンですな。
僕は以前、自分に半年以上迷惑メールを送り続けてきた見知らぬ相手をだまし討ち同然に誘い出し、直接会ってその動機を聞くという行動を取り、その仔細(しさい)をネット上に書き記したところ、SNSなどで広くシェアされ多くの方に読まれたことがあります
先述のように、僕は「犯人」を赤の他人に叩いてもらうことが目的ではありません。絶対に個人の特定ができないようにするという条件で「犯人」と約束したうえでネットにあげた記事であり、僕自身は「犯人」からの謝罪の気持ちは欲しかったものの当事者の感情としては必然の範囲内であり、和解も成立しています。公的なものでもなければ社会的な影響力も皆無に等しい一個人同士の諍(いさか)いにおいて、「犯人」が無関係の人達に謝罪しなければならない道理はないと考えています。
ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは? - ねとらぼ
だまし討ちされることを想定しないといけないので、謝ったら死ぬこともあろうと思う。
また、口達者で大義をうまく作れる人たちがいるので、そういう人たちが悪意をもって似たようなことをすれば、公開処刑みたいなことも可能だと思う。
著名人でよくTwitterでよく、リツイートして、発言さらしてる人たちいるし・・。
でも、その著名人に悪意あるかどうかなんてよくわからないし
かつ、悪意あるっていう指摘することは、普通の人間にはできないものですしね。
まあ、周りから反感買って攻撃されそうなものを、リツイートする善意ある良識な人って、いないと思うんだけど・・・。いい人の振りした性格悪い人の部類だと思う。
スポンサーリンク