世界を広げたい人と、世界を強化したい人の違い 【自己の世界】

  • 投稿 : 2014-12-12
(自己の)世界を広げたい人 = フレンドリー路線
(自己の)世界を強化したい人 = 権威主義路線

「自己世界を広げたい」といいつつ、実際には「自己の世界を強化したい」と勘違いしてるとストレスたまりやすいかなぁと思う。

オフ会にいって収穫があれば、良いオフ会で、なければ場違いなオフ会と感じるのなら、たいていは「世界を強化したい人」かなぁと思う。

世界を広げるというのは、「自身の世界」の不安定化を招くことが多いので、実際はなかなか出来ないことでもあると思う。

世界を広げるのが上手い人は、広く浅くになる傾向があるが、それは不安定化を最小限に抑える工夫でもあろうかと思う。

・(自己の)世界を広げたい人
・(自己の)世界を深くしたい人

ちょっと違うがこういう分類でもよいかと思う。

世界を広げたいと思っているが、実際には「深めたい」という場合においては、「広げたい」という勘違いから場違いなところに出かけがちだとは思う。「深める」ためには、それに合うところに出かけないと、深められない。「広げたい」人たちは、大抵のところにいっても大丈夫。

非コミュ系の人は、
・(自己の)世界を強化したい
・(自己の)世界を深くしたい人
の属性がある場合がおおいかと思う。

この属性では、たいていのところで、ストレスがたまる結果になるかと思う。


もちろん、上記のどれも、どっちが優れているかそういう話で無くて、
自身が求めているものを勘違いしてませんか?というだけの話です。

もちろん好き好きはあるでしょう。
また、相性や適性もあるので、広げるのには向いてなくて、深めるのに向いているとかそういうのはあるかと思う。
この場合において、「広げる」という路線で頑張ることは、ストレスがたまる傾向にあるが、しかしこの事実を知っていれば対応できる可能性はあるかと思う。

男と女とは感性が違うと分かっていれば、対処できるのと似たもんじゃないかなと個人的には思う。

・・・・

感想文なんだけど、
その前に、FB発?のオフ会って、自己啓発?みたいなことをするのだろうか?

お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

権威主義的な傾向あり
これ、敵を作りやすいので、共感する人たちとの関係をより深めるのには向いていても
ほんの少しの共感だけで、人との関係を広げるのには向いてないと思う。

はてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

友達?増やしたいのでなくて、有名になりないんじゃないの?と思うのだがちがうのだろうか?
有名になる =発言力がある、知名度がある、読んでくれる人が増える

でもさ…1番手という一番しゃべりにくい役をあとから来た僕が引き受けてやったにも関わらずだ!
僕から見ると他のヤツラがしゃべってる内容はその3倍は支離滅裂で、おまけにトークが下手で要点がわかんないわけ。おまけに大雑把だから「それ本当ですか?」と言いたくなったり、「その程度で実現できると思ってるの?」とプランが甘かったりして、聞いててイライラしたわけ。
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

じゃぁ、あなたは、社会でどの程度の成功を勝ち取ってるのでしょうか?と突っ込まれると
プランが甘いとかそんなの吹き飛びそうな気がしなくはないが・・・。

世界を広げたい人は、どんな物にも、新しい発見をして、自分のものとして取り入れていける懐の大きさがあるわけです。

このオフ会にもそういう奴いたよ。ネットで始めて会うとか、知らない相手と試行錯誤するとかじゃなくて、ずっと同じ奴とダベってるだけの「何しに来た?」と感じる人。
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

気の合った人と長く話すのはイイことだと思います。
気の合いそうもない人と、試行錯誤しても時間の無駄なことも多いので、フィーリングを信じてこの人と思う人たちと話すことはイイことだとは個人的には思う。

でも、facebookではたった10万アクセス出してるといっただけで「へーすごいですね」「僕にもブログ教えて下さいよ」だもん。
本心からそう思ってないか、ちっともわかってないのが見え透いた言い方するから余計にカチンと来るわけ。
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

現実世界で、普通に毎月給料40万円ぐらいもらってる人の方が、すごいかもと思う人もいるでしょう。
そうおもっても、社交辞令としていわないといけないから、仕方がないんじゃないの?
相手も気を使ってくれてるんだなぁと思えるのと思えないのとでは、ストレス度はかなり違うと思う。

話の内容も大事だけど、話す人も大事だと思う。

出身大学を知りたい人ほど偏見を持つ傾向にある

・話す人を見て->コンテンツ評価する
・コンテンツをみて->話す人を評価する

「人とコンテンツ」って、実際には切り分けが難しいのではないかと思う。
人ベースで付き合う方が、普通っぽいとはおもうけど。

FBのモテ層というか、コンテンツよりも人間ありきでコミュニケーション取るやつらってとにかく無自覚なのな…。
コミュニケーションに飢えてる割に、特に何かしゃべるわけじゃないし、行動すると言ってる割には全然自分がしてることについて意味をちゃんと考えてない無自覚な人達だし…自分勝手さとか愚かさとか頭の悪さとかそういうの全般に無自覚なだけじゃなくて、それが人を怒らせてたり、自分の不遇さにつながってることまで含めて無自覚で、変えたいと思ってる気持ちも薄い上にそういうポーズを取れば変わると思ってる。
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

現実世界の人たちは、多くは「人間(自分)」ありきだとおもうけど。
コンテンツありきの関係って、それ友達かなぁ?と思う。

もちろん、趣味趣向があう=コンテンツになりがちだけど、
コンテンツを離れたところでも、人間としてのお付き合いを欲しているのが人だと思う。

また、コンテンツが評価されるのでなくて、コンテンツを生み出した自身を評価されたいと思っていると思う。(※プロ除く?と書いておく。)

なにか悩みがあったら、いえよ!
おれとおまえは、まんがだけの友だちでないはずだ!!

まんが道(2)- 秘密と友情

自分のことはよくわからないが、他人のことはよくわかる

それが人を怒らせてたり、自分の不遇さにつながってることまで含めて無自覚
Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

実態をしらないけど、そのまま自身にも当てはまるのでは・・・。

何かを否定することは、
自己の世界を強化することにはつながるが、
自己の世界を広げることには役に立たないと思う。

あと、何かを求める場合は、「それだけ」というのは大概の場合不可能で、いらないものと抱き合わせでないとれに入れられない傾向にあろうかと思う。


スポンサーリンク