はてなのやったことは、許されないことなのかな?
Googleが行動履歴を収集しているのはAdsense広告であって、+1ボタンではない。そのAdsenseも以前は行動履歴を収集していなかった。Googleは、Adsenseをコンテンツマッチ広告から行動ターゲティング広告に変更するにあたって「訪問者の許可を取らないといけないからお前のサイトのプライバシーポリシーを変えろ」ということをやった。Adsense広告は、広告収入がなくなると困るブロガーの支持か黙認により成立できたが、はてなブックマークボタンは直接ブロガーが困ることはないからという重大な違いがあります。
これと同等の取り組みをするのであれば、はてなが許可を取らなければいけないのは、ブックマークボタンを設置する人に対してではない、情報を収集される訪問者に対してだ。はてなブックマークボタンを設置するにあたって、あなたのサイトのプライバシーポリシーを変更してユーザーの同意を取ってください、とお願いして回らないといけない。
とはいってもソーシャルボタンの類で当然にユーザー行動履歴が収集されるものなのだと世間一般に認知されるのは業界全体にとってマイナスだと思いますし、同意取って済む話では無いので、今すぐ中止したほうがいい。
ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
今、良識のあるブロガーは、はてなブックマークボタンを撤去していっています。もちろん、良識のあるブロガー以外の人も撤去しています。そもそも良識とはなに?
あそこも同じことやってるけど、炎上してないね?
あそこは、初心者でも使えるツールを提供していて、どや顔(したり顔、得意顔)で文句をいうようなブロガーが使っていないことと、記事に書いてもブロガーのアクセスアップにもならないからだと私は勝手に妄想しています。あと、はてなブックマークと違って、日頃から恨みを買っていないからとか後から勝手な理論はいろいろつけられます。要は、皆が納得するような話であればなんでもよいのです。
まとも?なブロガーは静観
どちらに転ぶかわからないものは、下手に立場を明確にして今後の活動に支障があると困ります。また、誰もがわかるような明確な大義名分でないものに加担するのはリスクが高いことに、過去の事例でも判明しています。大義は小学生でもわかる明確なものである必要がある。またその大義に荷担することで、たいした(あなた周囲の)社会的影響を与えないものである必要がある。ブロガーが手を出しても安全なのは、この2つの条件が備わっている時です。
はてなブックマークの嫌いな人は反撃だ
「はてなの企業体質が個人的に賛同できないため、はてなブックマークの利用を禁止しています。」をもっと大義名分でガチガチにして、禁止をうたえばよいかも。でも、逆に、ネタにされて返ってブックマークがついてしまうということになった場合は、私は責任を持てません。
はてなは、Googleの真似をしている?
無料サービス展開はやめ、収益をとれる方法ななんでも導入していっています。また、はてなブログも私にはBllogerの真似にしか見えません。弱小の企業規模も小さい上場もしていない会社が、収益がほしいのは当たり前の話。Googleなんかよりも切実に・・・。
ブログやTwitter、はてなブックマークのコメント欄などに書き込まれた皆さまのご意見を読みながら、この数日間、スタッフたちと議論を重ねました。その結果、根本的に、はてなブックマークボタンを使って、行動情報を第三者に提供する事自体が誤りである、という結論に達しました。行動情報を第三者に提供を開始する前には、スタッフで話し合いをしたのか?という点が気になりました。技術論でなくて、経営者の判断のはずですし、経営者がはじめから反対すればできないことですから。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120313/1331629384
はてなブックマークを利用することで、はてなを応援しよう!!
はてなブックマークをこよなく愛する人にとっては、はてブの代替えサービスなんかありません。また実際に、これと同等といえるサービスは存在しません。利用を続けたい、快適なネット生活を続けたいと思う人は、はてなブックマークを使うことで応援していきましょう。大義名分なんて、あとから見つければよいのです。もう少しすれば、反対派のボロを見つけることも可能なのは、他の事例でもわかっている話です。
はてなだけが悪いんではないんです。はてなで無料サービスを使っている人たちにも責任があるのですみたいな、どこかでも展開されているような大義名分のたぐいをがんがんと持ってくれば問題ありません。
はてなの現場で働いている人はこんなに苦労してるとか、倒産してしまえとはなんとひどいことをいうのだとかいろいろありますよね?
今回の件で、気むずかしいユーザーが離れていったことはかえって良かったことかもしれません。他で同じことをしていても炎上しないのは、気むずかしいユーザーが少ないからです。おまけに、今回のことで、衰退気味のはてなブックマークが話題となり、宣伝にもなりました。
個人的メモ
はてなブックマークボタンのトラッキングが停止されましたが、ボクは当面復活させるつもりはありません。 : 見て歩く者 by 鷹野凌セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」
はてブボタンが香ばしいコトになってるのでモジュールごと外した - 大須は萌えているか?
はてなダイアリーからはてなブックマークボタンを削除した - ny23の日記
徳丸浩の日記: はてなブックマークボタンを外しました
はてなブックマークボタンを取払いました - カラクリサイクル
はてなブックマークボタンの仕様が変更される。近藤社長が、はてブを愛している人に、謝る。
はてブボタン、外しました #はてな | Network - Soukaku's HENA-CHOKO Blog
有識者のはてな離れが進む「はてなブックマークボタン」問題の動向まとめ - NAVER まとめ
はてなはFacebookにはなれない
スポンサーリンク
コメントを残す