苦労の演出
あんまり苦労話が長かった人の場合は、『すぐにできたというとがっかりしてしまうだろう』という所長の方針の素、数日置いてから「できましたよ」と連絡を入れたり。
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
・1ステップ(行)しか修正してないのに、さも大変かのように演出
・半日もかからず終わる作業なのに、翌日もっていくとイメージが悪いので1週間後に持っていくとか
システム会社でも似たようなことをやってる気がするが、多くの場合、顧客もうすうす分かってると思うんですね。
信頼・信用が大事な仕事ではあまりしない方がイイんじゃないかなぁと個人的には思わなくはない。
たぶん、すぐできるのに、これだけ金取るとは、ちょっと高いんじゃないの?と顧客に言わせないためだと僕は思ってるけどね。
顧客の自慢話
「何日も何日もかけて確定申告をやってたんだけど、今年からはお願いすることにした」
って依頼してくる個人事業主さんがいる。で、どれだけ自分が勉強して苦労して、かなりの知識を得て確定申告をしたか、っていう苦労話だか自慢話だかをしてくるのです。
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
いろいろな思いがあるから、仕方がないと思うんだけどね。
上記例だと、頼むのには高いと思うけど、自分ではできないことへの言い訳みたいなものなんじゃないかなぁと思う。
たぶん、あとちょっとでできる筈なのに、そこができないとかそういう感じだと特に・・・。
その部分が、プロと素人の差であるわけで・・。
システムでも似てると思う。ほんの少しの差が、大きな差として現れるところは・・・。
システム開発でも、
担当者が自身でEXCELマクロを組んでとかしていたところを
会社の方針や部署の方針で、全て業務システム化してしまおうという時にそういう感じのことはよくあると思う。
・担当者に業務知識を吐き出してもらわないと、システム化できない
・担当者はそれを吐き出したら、会社(部署)では用済みの人材に成り下がる恐れがある
こういうときって、心の葛藤とかがあるから、今までの苦労をいろいろ聞かされたりするんだけど・・。
プロに任せた方が早いなんてことは、小学生だって分かる論理で
そこであえて苦労話をするというのは、また別の意味合いがあるとおもってよいとは個人的には思う。
作業内容でなくて、相手の財力をみて値段を決める
報酬、いただくにはいただくけれども、相手の懐具合を見ちゃってるからね。明らかに売り上げが少ない、金持ってねーだろっていう事業主さんからはとらない。アホかっていうくらい値引きする。
逆に儲かっているところからはがっつりもらうけど。
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
システム会社でも似たようなところがあるけどね。
大手企業で、大手しか相手しないところは違うかもしれないが、
中小のシステム会社で、いろんな顧客を相手するところは、たいてい相手の会社を値踏みして値段を決めてるところがある。
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..こうやって人の足元を見てぼったくる会計事務所に出したくないから自分でやってた、という個人事業主が多いのだろう。
2015/06/29 23:06
値引きするとか言っても、もともとぼったくっているかどうかは分からないので
値引きして、妥当な価格って思う人もいるだろうとは思う。
それはシステム開発も似たようなもの
餅屋は餅屋には、餅屋の宣伝にしか過ぎない
『自分は今まで申告を自分でやっていた、かなり勉強した』っていう話を聞くたびに「それは依頼してもらって、本業に専念してもらってたほうが儲けが出ただろうに…」って思っちゃう。
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..
税務士事務所では、その作業を税理士資格のない人に作業としさせるわけで・・・。
資格取得の勉強中の人もいるが、そうでない人もいる。でもって、簡単なもので儲からないものは、単価の安い人にやってもらわないと採算合わない。
今日、先生の方から正社員として働かないかと言われ、とても驚きました。私がやっていることといえばお茶汲み・コピー・元帳製本や仕訳入力・その他雑用ぐらいです。
無資格だけど税理士事務所の正社員… : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
丸投げして、本業に専念したほうが儲かるよとかはホントウか?なんだけど、状況によりけりではないかと思う。
事務(経理)雇って、スポットで税理士とかでも良いわけで・・。
システムは、システム会社に任せて、本業で稼いでくださいとかいっても、そんなのシステム会社の勝手な都合でしょうと僕は思う。
自社開発なんてしないで、外部に丸投げしたほうがよいかどうかは、状況によりけりなんだしね。
記帳がきちんとできていたら、申告書はすぐできる
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..記帳は時間掛かるけど申告書はすぐだわ 申告書に何日も掛かるとか嘘でしょ。仕事ほしいなら素直にそう書けば?
2015/06/30 02:34
個人相手だと、会計ソフトは弥生を使ってくださいとか指定があると思うけどね。
間違いやすいことは決まってるし、チェックポイントもある程度決まってる・・・。
安いところは、会計ソフトを指定しているとかで、
それなら、会計ソフトをかって自分でやってみようかなぁという気にはさせると思う。
会計ソフトも、年間のサポート料が必要で、基本的な仕訳とかは聞けるようになってるんだしね。
専門家は、飯のタネの部分はなかなか明かさない
システム開発でいえば、今後、自社である程度勝手にメンテナンスできるようにとかそういう路線はありえないというのと似ている。顧客がそういうのを希望しても、保守契約してくれないとダメですみたいな路線ですからね。
税務と言えども、毎年変わる部分はあるけど
多くの個人事業主はそういうのはあまり必要でもないし、毎回ワンパターンで処理できるわけですが
来年から自分でできるようには、してもらえないという部分はあると思う。
自分でやりたい人の一部は、知識をつけて節税したいとかもあると思うんだけど
節税かいてるけど、まあ・・・ですね。個人事業主が、税理士にきいたら、かなり硬めに仕訳を言うはずですしね。
システム開発でも、いわゆる裏帳簿的な機能はできないか?とかいう話で、それは無理って断ったという話を聞いたことがある。確か、電子帳票が認められるということでそれに対応するシステムを構築するような案件だったと思う。
会計事務所は、税理士の事務所も含む?!
会計事務所に勤めてる。 確定申告の時期になると、 「何日も何日もかけて..トラバを見て思ったんだけど、会計事務所って公認会計士だけじゃなく税理士の事務所でも使うと思っていたのだがこれってローカルネタなのかな。
2015/06/29 20:39
僕は含まないと思ってるんだけど、はてぶ見る限りでは話通じてるようで・・・。
スポンサーリンク
コメントを残す