IQ70の世界について、検索してみた・・・

  • 投稿 : 2014-07-12
  • 更新 : 2014-11-16
実際、測ってみるとIQ70、というお子さんでも、何とか学校の授業についていけ、先生の指示を聞き分け、友達とよく遊び、楽しく学校生活が出来ている。高校にも通い、卒業後は就職したり、得意な分野を生かして社会生活を出来ていたりするお子さんもいるので、このIQ70、という線引きは、わたしは難しいし、適切かどうかは解かりませんが、とりあえずIQ70が基本ラインとされています。
(1)知的障害 | カウンセリングルーム けやきのみち

始めは、IQの測定誤差?(+-5ぐらいはあるらしい)と、分野?によるばらつきがあり一部だけ低いケースがあるなど、IQ70だといっても悲観的に考えるべきではないと書きたかったのですが、現実はそんなに甘くないことも多い?ようです。

IQ知能チェック|子ども(2歳~12歳) - 日本の学校
知能指数 - Wikipedia

狩野広之による1960年の研究では、小学校1年から中学校3年までの児童生徒を対象としてIQの変化を調べたが、「小学校1年生時点のIQはそれ以降大きく変わるケースが多い」ということと、「小学校3年生以上では、IQの変化はかなり少なくなってくる」ということが分かった[7]。
知能指数 - Wikipedia

割り算のテストが90点とれるケース

小3長男IQ70の家庭学習事情

普通学級で授業を受けているみたいです。
親が勉強のサポートをかなりしてるのはすごいかなとは思いました。

ただ、現実はやぱり厳しいような気はします。

時計、時間を割いて長男と一生懸命励んでいますが、学校のプリントはズタボロ。全く理解できていません。数字を適当に書いています。

時間の概念を理解できていないので、説明しても吸収できません。長男にはもう少し時間が必要です。
【小3算数】時計がダメです|小3長男IQ70の家庭学習事情

割り算のテストが行われました!!長男よ、お疲れ様でした。
結果は90点。

左半分は計算問題、右半分は文章問題でした。
これが、問題をきちんと理解しての割り算ができているかというと、親としてはNOとしか言えません。

どんな時に割り算を使えるかという理解には至っていません。つまり割り算を日常生活で用いることはできていないということです。

本人が理解していることは、割り算の計算方法、そして割り算の式の作り方、大きい数が最初に来るということ。
【小3算数】わり算テスト結果|小3長男IQ70の家庭学習事情

・授業中学習に集中し、他のお友達と変わりなく与えられた課題を取り組めるようになった。
・いろいろな友達と仲良くできている、良くも悪くもだけど、言われたら言いかえし、やられたらやり返すたくましさもある。


たとえば、知的にも遅れていると先入観が大きすぎて、友達とのコミュニケーションも主導権を握られる形でしか取れないという私の被害妄想を訴えると、長男自身が主導権を握っていることも多くみられる。
【小3長男】2年生3学期に受けた担任の先生と面談|小3長男IQ70の家庭学習事情

ブログを読んでると、勉強のさせ方については、「勉強が出来ない系」の人にも有効な手法が多いと思う。

発達障害(知的障害)児のケース


平均的な子供 ・・・ IQ 90~109 (全体の50%以上)
境界(グレーゾーン) ・・・ IQ 71~89 (いわゆる発達障害と判断される域)
知的障害 ・・・ IQ 70以下 (自治体により異なる 75以下で判断する自治体もあり)
WISK-Ⅲ 知能検査の見方を少し詳しく調べてみました | 発達障害(知的障害)児を育てる主夫のストレスフリーな育児日記

こんな宿題を出している時点で、普通学級にいるとの変わらないって事ですね。
いくら情緒クラスと言っても、発達に問題があって特別支援学級に入れたんです。
普通学級では無理があると思って、特別な支援が必要な子が入るクラスにわざわざ進学させたんですよね。

本来であれば、1枚の紙には、問題は1個だけ。
それも、余計な「と」とかはいらないんです。
1枚の紙に、「2」と「3」だけが書いてあって、大きい方に○をつけるって言うのは連絡帳にでも書いてあればいいんですよね。

現状の日本の公立学校では、期待するのが酷なのかもしれませんが、でも、教育委員会には相談してみるつもりです。
発達障害児・知的障害児のための特別支援学級の意味 | 発達障害(知的障害)児を育てる主夫のストレスフリーな育児日記


・・・・

IQテストで小学校の時高くても大人で下がる事はある? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

今度学校にあがる我が子はIQ70ちょい。
境界域ってことで支援級に入れないの確定。
https://anond.hatelabo.jp/20140711204302


スポンサーリンク