はてなブログで記事がブックマークされるのには、どうすればよいのか?

  • 投稿 : 2014-06-17
  • 更新 : 2015-08-31
真面目にマトモな記事をかいて、ちゃんとブックマークもついて、あまり表からは見えないけど(はてなのトップページには表示されないけど)、マトモなブログもあるのは事実。

そういう事実がある中で、ゴシップ的に書けばブックマークされますみたいなのを書いたのを恥じて、ボツにしたんだけど、そういう意識が低い人がいるのかなというのを感じて、書き殴りのまま公開。

初期段階では、どんな汚い手を使っても、表向きキレイなふりして、ブックマークを稼いている人がほとんどだと思ったほうが、理解しやすいと思う。実際はそうでなくても、そういう風に考えたほうがよいのでは?と思う。

真面目に働いていれば評価されて給料も増えますみたいな物語を信じて、本当にそうなる人はごくわずかという現実と、実際には自己プレゼンのうまい人のほうが評価され、給料にも反映されやすいというのと似たようなものだと思う。

一度評価されてしまうと、次回からはその波に乗れるので、ある意味、汚いこと?(自己プレゼン)をしなくてもOKだという感じかも。


記事の内容は、実は「うすい」ほどよい

どうすれば、はてなの中で知名度を得ることができるのでしょうか。
ブコメでスターを獲得しまくるのが良いのでしょうか。
ブログで面白い記事を書いて、ブクマされまくると良いのでしょうか。
どちらもやってみてはいるのですが、まったくお気に入りやブログ読者に登録してもらえません。
切実に教えて下さい。
はてなユーザーはどんな話が好きなのか。
ジャンルとして、アニメやゲーム、プログラミング、ライフハック、炎上が好きなのはわかる。
でもそれ以外の話題でもホッテントリ入りすることも多い。
どうやったらはてなユーザーにブクマしてもらえるのだろうか?
俺の日記にブクマがつかないがはてなユーザーはどんな話が好きなのか

良い記事、面白い記事を書けばよいというのは、半分以上嘘だと思う。

後、過去に、匿名ダイアリーで人気記事を何回か書いていて、自ブログへ誘導して移動しようとした人もいたけど、なぜかあまりうまくいかなかった感じのを見たことあります。書いてる内容はほとんど一緒で、内容もそこそこツボを押さえたものだったけど・・・。

匿名ダイアリで書くと読んでもらえるけど、わざわざそっちまで行って読んでくれないって現象ですね。

面白いから読まれるという部分もあるけど、そこにあるから読まれるという部分がかなりの比率あると思う。

ブックマークされるのには、ブックマークされる仕掛けをしかけているという可能性のほうが高い。一度、好循環になると、ほっておいても次回からそうなるという図式。

影響力ある人に、紹介されるというのが一番ブックマークされる可能性が高くなると思う。


村的話題には、必ず言及して、イタイ話を書き続ける

回覧板を回してるのかしら?という感じで、村中?をその話題で盛り上がる?傾向にあるので、その話題に言及する形で何か書くと良いのかも。

著名人?数名チェックしておいて、2人以上同じ話題を書きだしたら、たぶん村的話題になること多し。


イタイというのは2要素

・指摘がもっともで、相手に痛みを感じさせる
・痛みが感じた相手が、つっこめるように、記事の中に「イタイ」部分を必ず書いておく

あと、人の好きなもの、大事なものを批判する記事を書くと、
意外とうじゃうじゃ、人が集まり、

人格批判やら記事の内容批判などしてくれる場合もある


影響力のある意地の悪そうな粘着質なブックマーカーが数人つけば、何やかんや人は見に来るかも。


その時に、そのブックマーカーが嫌悪感を感じる記事がよいかと思う。でも、表立って批判できない系のブックマーカーは、Twitterなどで拡散して、周りに批判させようとさせたりする。良識ある系の人でも、嫌いな人がいるってことですね。

しかし、あまり敵をつくりすぎるとダメなので、かわいげがある感じで、抑えた感じでやらないとダメだとは思う。

権力がありそうな人に、好かれないとダメ。好かれない場合は、媚びないとダメ。さじ加減が難しい。


少し知名度があがってきたら

影響力のある人と、親しくなるようにする。
ひたすら媚びを売ろうが、なんでもして、横のつながりを作るわけですね。

はてな村では、昔からその横のつながり関係を利用した地位づくりが普通に行われている感じですけどね。

ステージ(レベル?)が同じ感じの者同士、なぜかつるみだす現象はよくある感じ。

はてなの場合、ブックマークとの相乗効果をねらうしかない

相乗効果を狙うのが正攻法なので、

「意味のないブックマークをするのを辞めようよ」というマナーが広がりそうになったら、必死になって、打ち消そうとした事例があったような、なかったような。

身内?ブックマークは有効な手段の一つ。大昔から使われている。そのたびに批判されてるけど、該当するブログの知名度が落ちることはない感じ・・・。やったもん勝ちの世界。

内容も大事だけど、こうして考えると、ソーシャル(人脈)も物をいう。

基本は、はてなのサービスを使わないとダメ

はてなブログか、はてなダイアリーですね。

外部に引っ越しすると、途端に冷たくなって、人が来なくなるという現象がでたりする。
理由はわからないけど、村的といえば村的なんだろうけど。

カラースターをばら撒く

小学生?中学生?に、カラースターがほしい人がいるみたいで、ブックマークすると必ずカラースターをつけてもらえるとなると、毎回ブックマークしてくれるかも。

カラースターに関する質問 - 人力検索はてな

高学歴インテリに弱い

実は黙ってるつもりはなかったのですが、東大卒ですとかそういうの・・・。

本当は、どうでもいい話題を、あれこれ難しく書くのがよろしい

どうでもいい話題だと、リスクが低いというのもあるし、分かりやすくないとなぜか読まれない傾向にある。

一番よいのは、タイトルだけで、ツッコミどころ満載で、記事の中身まで予想できるのが、良い感じ。

例外的な事項を、主語を大きくして、普遍的であるかのようにかくのもイイ感じ。

スポンサーリンク