レビュー依頼について思うこと

  • 投稿 : 2014-03-20
  • 更新 : 2014-11-16
新規サービスやアプリのレビュー依頼について思うこと | gori.me(ゴリミー)
アプリのレビュー依頼についての僕が思う事。【日刊てんび~】


・星は、5つか4つで
・レビューは、ポジティブで、ネガティブなことは一切書かないでください
・レビューの投稿日付は、x月x日からx月x日まで
・レビューは、以下の文章をコピペして使わないでください。自分の言葉で書いてください

あとは、プレリリースの内容や、書いてほしい内容。
レビュー数が少ないから、レビュー数はほしいが、悪い評価は要らないとかそういうのはわからなくはないんだけど、どう頑張っても、自作自演(ステマ)と疑われない様に書くのが難しいのはどうかなと個人的には思う。


★4つで、「こういうところが使いやすくてよいが、この部分は今後の改善されることを望む」という文章はおそらく、上記の指定ではほぼかけない。

まあ、完成度が低すぎる場合もあって、上記のような感想でさえ、ネガティブ感が出てしまうものもあるのは事実。


お金をもらってレビューを書く限りは、そんなにひどいことは書かれないだろう?という性善説の立場も危ないことがわかってるので、自由に書いてもイイよと指定するのもダメだろうと思う。金もらっているのに、指定しないと、「完成度が低くてよく落ちる糞アプリ」とかそういうのを平気で書く人も意外と多いので・・・。

あと、誤解する人がいると困るので書いておくと、条件などは指定されているが、実際には書くか書かないかの選択権は書く当人にあるということです。つまり、仕事を受ける、受けないは当人が選択できて、嫌なら書かなければよいということです。


ステマか、メディア戦略か

この会社が、こんなことしてるんだと思うこともあるので、ステマと切り捨てるのも今の世の中の実情に合わないのかな?とは思う。まあ、個人的には、その会社の製品の評判は疑うことになるんだけど、まあ、依頼している人数からすれば、そんなの無視できるぐらいなんだろうなと思う。守秘義務らしきものもあるし・・・。

あと、良いものは、自然と良いレビューがついて、口コミで広がるというのも、嘘だと思う。ある程度仕掛けないと、広がらないと思う。

1. そのアプリの販売業者のアプリしかレビューを行っていないユーザ。
2. レビューの書込み日付がアプリのリリース日の前日になっている。
3. 糞みたいなアプリなのに、やたら評価が高い。
4. そのアプリしかレビューしていないレビュアーが複数、あるいは一人だけいる。
5. 低評価の批判レビューが書込まれると、すぐに高評価レビューが書込まれる。
6. 低評価の批判レビューに噛み付く高評価レビューがすぐに書込まれる。
7. 機械翻訳された日本語のおかしな文章の★5個レビューが大量にある。
職人日記 » アプリ開発者がこっそり教えるサクラレビューの見分け方
1. レビューの星の数に偏りがあり過ぎる
2. 「レビューが役に立った」数が異常に多い
3. 高評価レビューのほとんどがアップデート当日と翌日に集中している
Gunosy(グノシー)のアプリのレビューが自作自演と思われる3つの理由
2つめの引用先を読んでいて、
逆にそうだとして、どういう条件をつけてレビュー依頼すれば、こうなり得るのか?を考えてみると面白いかなと思ったので…。

たとえば、疑われない様に「星は、5つか4つで」と指定するところが多い気が個人的にはするのですが、その指定はこの分だとしていない感じがするとか・・・。

スポンサーリンク