「はてなキーワード」のスパム感は、半端なかった【はてなの歴史】

  • 投稿 : 2016-09-22
なにか調べものをすると、トップに引っ掛かるのは人力検索はてなにはてなキーワード。はてなを初めて知ったのはこの二つという人は多いのではないか。

日記サイトの中でも特に何かしらの事情について詳しく記述があるのは、はてなダイアリー。はてなダイアリーは日記というより、読み物って感じで書いてる人が多いので他の日記サイトと違って面白かった。

今も言葉の意味をネットで検索する際に、候補として「○○とは」ってのが出てくるが、これは昔言葉の意味を解説するサイトとしてはてなキーワードが大人気だったので手っ取り早くその言葉のはてなキーワードのページを見るために昔のネットユーザーがやっていた名残だろう。(はてなキーワードは「○○とは」で始まるため。)



はてなは検索エンジンに嫌われるようなスパム行為でもやってたのかってくらいの酷い仕打ちである。
あ、実際やってた?

はてなのネットでの存在感
web.archive.org:はてなのネットでの存在感

はてなキーワードは、はてなダイアリーユーザーからも嫌われ、
Google検索を使う人からも、嫌われていた気がするけどね。

はてなダイアリーには、技術系の情報も多かったので、そういうの欲しかった人からは大目にもらえる傾向にはあったとは思う。

2008年7月からWikipediaの説明を掲載し対応していたが、2009年1月30日に、Wikipediaの説明掲載機能を停止。
はてなキーワードとは - はてなキーワード

たとえば、キーワードの中身がないものは、「Wikipediaの説明」の一部を拾ってきて、掲載するという、僕の価値観ではスパム行為をしてましたよ。
コンテンツもないのに、検索に掲載して誘導するなっていう話です。

はてなのネットでの存在感

「はてなの存在感」と言っても、ググってた同僚が「この劣化版Wikipediaみたいな、はてなってウザい」ってボヤくの聞いたくらい。むろん、隠れはてなーなボクは「ハハッ、キモそうなサービスですね」と応答しといたよ!

2016/09/22 19:20

引用先は美化された話で、現実はこっち(だと思う)。

そりゃぁそうでしょう?検索の上位に、はてなブックマーク、はてなキーワードがあるのは良いけど、クリックしてもほしい情報はないしおまけに、素人臭いデザインとかだと・・・。

ブログ記事の内容を読みたいのに、はてなブックマークを見せられるのは、微妙だと思うけどね。
もちろん、はてながやってるわけでなくて、Google検索がしてるんだけど、でもでも、検索上位に表示されるような施策をしてるのは事実だと思う。

おまけに、はてなブックマークには、2ch顔負けのえぐいことが書いてたら、引きますよ・・・。

はてなのネットでの存在感

はてななんてはてなキーワードの検索スパムうざかったで盛り上がる程度の存在だぞ

2016/09/22 16:46

多くの人は、それさえも忘れてるけど・・。

NHK特集に取り上げられても、国会に取り上げられても、知名度が上がらない?!

はてなのネットでの存在感

国会で取り上げられてもはてなの知名度は上がってないのがすごい

2016/09/22 23:30

知名度あがってないのなら、そうでしょうね。

あと、過去にもNHKで、人力検索はてなとか、京都の会社とか、起業家だとか、いろいろ、アメリカ進出する前に取り上げられてた気はするけど、でも・・・。

「○○とは」

はてなキーワード由来かどうかを調べたかったんだけど、分からず。

その代わり、こんなのが見つかった。「○○とは」教みたいなのはいるみたいだ。

ひどく迷惑行為とか、著しい方針違反だ、とかいうほどではないのですが、冒頭の定義部を「○○は、」→「○○とは、」に書き換えていく利用者と、「○○とは、」→「○○は、」に書き換えていく利用者の方がいます。
まあ別にひどく害があるというわけでもないし、気にしないで放っておけばいいといえばそうなのですが、両者が交互に定期的にやってくるので、なにか気になるんですよね。個人的には、「どっちでもいいような場合には、『ただそこだけを書き換える』ようなことは抑制的にしてほしい」と思うのですが・・・。
Wikipedia:井戸端/subj/定義部の「○○とは」⇔「○○は」の書換をするIP利用者について - Wikipedia


スポンサーリンク