大学生活で習得すべき3つの習慣

  • 投稿 : 2016-07-04
・運動
・瞑想
・野菜350g

・大学でて最後に物をいうのは体力である。
・今の世の中はメンタルが強いほうが、頭が優秀よりも強い
・野菜を食べる習慣がない人は、病気になりやすい

運動

 身体活動量が多い者や、運動をよく行っている者は、総死亡、虚血性心疾患、高血圧、糖尿病、肥満、骨粗鬆症、結腸がんなどの罹患率や死亡率が低いこと、また、身体活動や運動が、メンタルヘルスや生活の質の改善に効果をもたらすことが認められている。更に高齢者においても歩行など日常生活における身体活動が、寝たきりや死亡を減少させる効果のあることが示されている1,2,4,5)。
 生活習慣病の予防などの効果は、身体活動量(「身体活動の強さ」×「行った時間」の合計)の増加に従って上昇する3)。長期的には10分程度の歩行を1日に数回行なう程度でも健康上の効果が期待できる。家事、庭仕事、通勤のための歩行などの日常生活活動、余暇に行なう趣味・レジャー活動や運動・スポーツなど、全ての身体活動が健康に欠かせないものと考えられるようになっている。
身体活動・運動|厚生労働省

まあ、インテリ系の仕事でも、最後は体力っていうことが多いし、クリエイティブでもやっぱり最後にものを言うのは体力だと思う。

もちろん、最後になので、体力だけあっても無駄な場合もある。しかし、体育会系が強い業界というのは意外と多い。

瞑想

米国における健康のための瞑想の現状

2007年に行われた、米国成人23,393人を対象としたCAMの利用に関する米国政府調査では、回答者のうち9.4%(2000万人以上に相当)が過去12カ月間に瞑想を利用していました。比較対象として、2002年に実施された同様の調査では7.6%(1500万人以上に相当)でした。2007年のCAM利用に関する調査では9,417人の小児も対象としており、1%(725,000人に相当)が過去12カ月間に瞑想を利用していました。
瞑想は、次のような様々な健康上の問題に利用されています。

・不安感
・痛み
・うつ病
・ストレス
・不眠症
・慢性疾患(心臓病、HIV/AIDS、がんなど)およびその治療と関連している可能性のある身体的または心理的症状。

瞑想は全般的な健康増進のためにも利用されています。
瞑想 | 海外の情報 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業

「うつ病」「ストレス」「不眠症」というのは、サラリーマンという種類の社会人にも多いので、瞑想できるといろいろ便利な場合もあろうと思う。

原因の問題は解決できないが、対処法的に交わせる能力に過ぎないけどね。ただし、面の皮が厚い人は、そもそも瞑想なんて必要ないですから、いらないって言う話はあります。

経営者の類の人も、瞑想に似た手法でメンタルコントロールしています。起業家の本を読めばたまに出てきたり者します。

野菜350g

野菜には、ビタミンやミネラル・食物繊維を多く含んでいます。多くの研究で野菜を多く食べることは脳卒中や心臓病、ある種のがんにかかる確率を低下させるという結果が出ています。


またミネラルは、生体機能の維持・調整に不可欠で、特に野菜に多く含まれるカリウムは、余分なナトリウム(食塩)を体外に排泄するのを手助けしてくれ、高血圧の予防にもなります。
野菜、食べてますか? | e-ヘルスネット 情報提供

若い男性は野菜をたべない傾向が強いので、大学時代、一人暮らししてるのなら野菜を食べる主観を身に着けたほうが良いかとは思う。

若いと無茶しても、体が若いので勝手に処理してくれるので平気なんだけど、中年以降に差が出ると思う。

補足

最高の大学生活を送るために必要な3つのコト - xevra's blog

運動と瞑想と野菜しかがんばってこなかった大学生はどうなるんでしょうか?(震え声

2016/07/04 12:00

最高の大学生活を送るために必要な3つのコト - xevra's blog

運動、瞑想、野菜、睡眠…じゃない!?

2016/07/04 11:30

最高の大学生活を送るために必要な3つのコト - xevra's blog

運動瞑想野菜だろ!え!!!!?

2016/07/04 11:07

最高の大学生活を送るために必要な3つのコト - xevra's blog

瞑想と運動と野菜350gかと思った

2016/07/04 10:48

将来のこと考えるなんて、無理がある

年寄りが老害といわれるのは、結果から必要なものを見出して、それを助言するからです。

行動を絞ることは効率を上げる結果になりますが、将来の可能性を一定方向に絞る結果に同時になります。

老後のために貯金する生活が素晴らしいと思える人はよいと思うけど、そうでない人はそんなことをしないほうが良いと思う。

将来のためというのは少しはあってもいいけど、その割合が大切で、「今を無駄に生きる」ということを軽視してはいけないと思う。

意識の高い大学生活は、思い出も意識高くなるだろうなぁ

意識高くなるけど、キラキラ輝いたものになるかどうかは別。

まあ、人生成功すれば、過去のどんな思い出も、どんな苦難も、キラキラ輝いて見える人は多いのも事実なので、意識高いことが悪いわけではないとは思う。

ただ、それこそ、その人次第ってことですよね。

大学時代の無駄だと思うものを上手に利用できるか?
大学時代の有益なものを利用もできずに終わるか?
なんてことは・・。

スポンサーリンク