年寄りは宝くじで、若者はガチャをするって話で・・・

  • 投稿 : 2015-08-09
悪徳業者に騙される認知症の老人を見るのと同じ悲しみを感じる
宝くじを嬉々として買う人を見ると

若者はガチャをするだけで、宝くじ買わないって話だけでは?
まあ、年寄りも若者がガチャにお金を使いこんでるのをみて時代も変わったなぁと思ってるのかも。

ガチャはゲームを楽しむものだし
宝くじは投資でなくて、娯楽でギャンブルの類なので・・・。

宝くじは擁護してる人がいても、
パチンコを同じような感じような論調でアレコレ言う人もいるけど

他人の趣味趣向や楽しみをアレコレ言うのは聞いていて気持ちいい物じゃないかなぁと思う。

どんな物にも、馬鹿?みたいな金の使い方をするひとは存在するってだけの話。
馬鹿?みたいな金の使い方をしないからといって、馬鹿じゃないとは言えないっていうのはあると思う。


宝くじは投資で無くて、娯楽でギャンブルだという話

他の金融商品で考えても、
オプションの価値は元商品のボラティリティが高いほど高額になりますし、
株式においても、高ボラティリティ銘柄ほど低リターンである(のに買われる)と言われています。


しかも、宝くじの場合は、損益のヒストグラムに激しい非対称性が存在します。
つまり、1枚の宝くじを購入する場合、損失額は最大でも300円なのに対し、利益額は4億円まで想定される。正の方向にのみ高いボラティリティ(表現は不正確ですが)というのが、宝くじの価値・魅力となっています。
宝くじの賢い買い方は? ~期待値と標準偏差から考察~

ところで日本の宝くじは、平均的な期待値が47円と恐ろしく低いことが特徴です。サマージャンボを3000円分買ったとすると、その瞬間に1590円が日本宝くじ協会によって差し引かれてしまいます。これほど割に合わないギャンブルはほかにはないので、「宝くじは愚か者に課せられた税金」と呼ばれるのです。
宝くじは「愚か者に課せられた税金」 週刊プレイボーイ連載(9) | 橘玲 公式サイト

私の感覚では、彼にかぎらず、宝くじを買う人が「額に汗しろ」とか「株はギャンブル」とか言うのは、納得できないんですが。
「額に汗して稼げ」という彼が宝くじ買いまくる不思議 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

①宝くじは換金率が超悪いので、こんなものでお金をゲットしようとするのは愚かな人間
②宝くじは運の要素しかないので、こんなものに頼るのは自分で人生を切り開く意志が薄弱な愚かな人間
この2点を併せて「宝くじを買う人は情弱(情報弱者)だ」と筆者は断じてらっしゃいます。
宝くじを買う人が情弱とは限らない - 雪見、月見、花見。

宝くじを嬉々として買う人を見ると

自分はバクチやんない人間だけど他人のバクチにケチつけてオレ頭いいからとか言いたげなのを見るとさもしいヤツだとは思う。

2015/08/09 14:16

宝くじを嬉々として買う人を見ると

エコノミストも競馬やってるで

2015/08/09 11:42

労働(サラリーマン)は、バカだとか可哀想っていう論調にならないのは?!

・多数派だから
・みんなが選択してるから
・損しているわけは全体にない

労働(投資)に対する報酬(リターン)をみれば、そんなに効率よくないとかはないのかなぁ。
働いたら、負けかも。

これが分かりにくいのは、報酬(リターン)に基づいて、労働(投資)の価値が決まってるように見えるので、投資の本当の価値が分かりにくいことだと思う。
スポンサーリンク