生きるのに必要ない「学」は、年齢を重ねるうちに捨てていくからさぁ

  • 投稿 : 2015-08-13
世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない人の方が圧倒的に多いってのを最近感じる。


よくある誤用表現とか読みを本来通りに使うと通じていなかったり、
(ビジネスのやりとりでも誤用の方の意味で使う人多いので、こっちが誤用多い言葉使う場合は言い回しを変える)
47都道府県や主要都市の位置がわからなかったり、選挙制度すら理解してないのも結構多い。
小学校レベルのことって実際中高(大)でも形は変えつつ繰り返しやるわけだし、


頭の良さの面だと成績自体は良かったわけでもないし中高大とそんないいとこでもなかったけど、
明らかにもっとレベル高いとこ出てる人も結構な確率でそんな感じだし、逆に中卒レベルでも(割合は少ないとはいえ)しっかりしてる人もいるし、
結局勉強方面の頭の良さとは一致しないんだろうなあ。
世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない..

その時は理解できてテストでも正解で来ていても、使う必要のない知識って年齢を重ねるうちに忘れてしまう人が多いと思うんですね。

わかりやすい例だと、手書きで漢字とかを書かなくなったら、書けない感じが増えだすみたいな。スマホで変換してからそれを書き写すみたいなことをしだしたらますますかけない漢字が増えていくと思う。

「学(というよりは一般常識・教養)」のありなしの評価の仕方(評価基準)で、その人が本当に学があるかろうかがわかると思うよ。だから、下手にこういう理由で「学」がないと判断すると読み取れるようなことを言わないほうが無難な気はする。

こんなことも知らないなんてという路線の「学」の評価の仕方って、たいてい間違ってることが多いと思うよ。

勉強ができるのと、xxxとは別とかいうのは、事実じゃないことが多い

世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない..

子供の頃勉強できなかった奴らの口癖は「勉強ができるのと頭がいいのは違う」だった。おれは口癖にはならなかったが、勉強はできなかった

2015/08/11 12:46

勉強ができないのに、頭のいい人はあまり見かけないような。
要領がいいとか、世あたり上手とか、金のにおいをかぎ分けやすいとかそういう意味での「頭のいい」というのは、本来の意味での「頭のいい」というのとは違うと思う。

勉強ができても、要領が悪いために成功しない
勉強ができても、世あたりべたなので成功しない
勉強ができても、金もうけが下手なので成功しない

勉強ができてもを、頭が良くてもに置き換えてもいいいけど・・・。

世の中の価値観の変化

世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない..

無教養と思われることを気にしない、逆に教養や知識を鼻で笑いたがる傾向が、それなりに教育を受けた層までひろがっている気はする

2015/08/11 11:26

前者は、世間体や体面を気にしないって路線だろうし
後者は、品が悪いっていう路線の人たちだろうかなぁと思う。

教養ある人は、品の悪いことをしてはダメみたいなものがあったけど
いまどきは、そういう価値観が消えつつあるって感じかも。

だから、全世代的な判別方法で、学があるとかを見分けようとすると無理があると。
スポンサーリンク