有給休暇を使いきったけど、欠勤したい。でも給料もほしい。

  • 投稿 : 2014-08-01

同じ休むのなら、どういう休み方がお得感を感じるのだろうか?

また欠勤してしまった。
今朝起きたら激しい出社拒否の情念に襲われたのだ。
さらに寝ぼけた頭が「今日は水曜日だからハーフタイムにして良いのでは?」と意味不明な提案をしてきた。
戦略的欠勤

同じ休むのなら、月曜か金曜がイイかなと個人的には思っている。

でも月曜だと目立つし反感を買いやすいみたいなので避けてはいる。たぶん、土日休んでみんな嫌々?会社に来てるからなんじゃないのかなと思わなくはない。建前は、休み明けで忙しいということにはなっているかと思う。

次候補の金曜日が意外とお勧めかなと思う。確かに連休で休むと反感買うんだけど、土日休んだら忘れる人も多いみたい・・。

半休という制度があるところは、午後半休のほうが時間数からみてもお得な気がするなといつも思う。これもお得な休み方だと思う。

水曜には確かに休めるとイイ感じはするんだけど、週中で休むのは損した気分になるので避けている。休み明けに会社にいくのは、かなりつらい気がするので・・・。本来なら、月曜だけなのに、木曜も同じ思いで出社しないといけないので・・・。

有給休暇を使いきったけど、欠勤したい。でも給料もほしい。

質問
 振替休日と代休の違いは何か。
回答
 「休日の振り替え」とは、予め休日と定められていた日を労働日とし、そのかわりに他の労働日を休日とすることを言います。これにより、予め休日と定められた日が「労働日」となり、そのかわりとして振り替えられた日が「休日」となります。従って、もともとの休日に労働させた日については「休日労働」とはならず、休日労働に対する割増賃金の支払義務も発生しません。
 一方、いわゆる「代休」とは、休日労働が行われた場合に、その代償として以後の特定の労働日を休みとするものであって、前もって休日を振り替えたことにはなりません。従って、休日労働分の割増賃金を支払う必要があります。
振替休日と代休の違いは何か。|厚生労働省

上司や会社の裁量次第なんだけど、
有給休暇を使いきって、それでも私用で休みたいが、給料が減額されるのは困るという時は、「振替休日」とかいう制度を利用できるとよい。

欠勤1日につき、休日1日出勤するという形をとるわけですね。休日出勤しますが、振替休日として先に休んでいるという形をとるので割り増し賃金とかは当然なしです。

この制度を悪用するブラック企業もいるのは事実なんだけど、それはともかく
労働者側も上司?会社?が融通をきかせてくれれば、使えますし、実際大手企業でも使えている社員はいます。

ほかいろいろ使える制度があるわけですが、正直ベースに上司とかに相談するのが一番よいと思う。
変則勤務制度とかあるところは、拡大解釈してそれを適用してくれたり、いろいろ出来る範囲でやってくれる職場?上司?会社?もあるのは事実。

初めからルールはこうだからと思って、甘えないというか相談とかしないと、損する?こともあると思います。

嘘をつくのがよいときと、正直に話したほうがよいときと、いろいろあろうかと思う。

有給休暇をお得に使うために

・日頃から、真面目で誠実な人柄であるほうが有利だと思う
・仕事ができるに越したことはない

お得に休むとか、気持ちよく休むためには、最終的には周りの人間関係に左右されるので、そういうのを大事にして、自身のキャラクターを演出しておいた方がよい。

反感を買っても、陰で言われるのと、表立って言われるのとではかなりの差がある。

最近は、ちょくちょく欠勤してもうるさく言わない上司が多いが・・・

うつ病とかそういう可能性が皆無とは言えないので、あとで問題にならない様にうるさく言わないだけという可能性もある。また直接会社からそうしろとは言われてないが、その手の教育も受けているのも事実かと思う。

だから、そういう状況を知らずに、判断を誤ると、どうなりえるかは昔と同じだと思ったほうがよい。

有給休暇

■有休、有給、年休は使わない方がいい?

有休、有給、年休はどれも同じ意味ですが、人によっては同じものを指す言葉だと伝わらない可能性もあるため、「有給休暇」「年次有給休暇」と略さずに使われることが、最近では増えています。その理由は「有給」はお給料の出る休み、「有休」はお給料の出ない休みだととらえている人がいるからとか。無用なトラブルを防ぐ意味でも、有給休暇は略さずに「有給休暇」や「年次有給休暇」と使った方がいいのかもしれません。
「有給」「有休」どっちが正しい? | マイナビニュース

有休、年休はよく使うんですが、前者が一般的なのかな?と思っていたら調べてみたらそうでもないみたい・・・。
スポンサーリンク