昔はよかったという人は、都合の良い事実を利用したいだけ

  • 投稿 : 2014-07-30
ナデシコ、Lain、マクロス(シリーズによる)、トップを狙え。
有名なアニメ監督も80年代、90年代から沢山輩出されている。
ゲームを見ても今では聞いたこともないゲーム会社が挑戦的なソフトをpsで出している。
ネットはオタク専門のもので、運動部に所属するDQNやリア充のような人間は利用していない非常に中身の濃いものであった。
秋葉原も今とは違いアングラな雰囲気の濃い街だった。


今はどうだろうか。
ゴミみたいなアニメタイトルばかり。
ネットはゴミみたいなSNS、糞な商業主義、政府による監視だらけ。
課金だらけのゲーム。
秋葉原はゴミみたいなニワカアニオタ、娼婦などのクソみたいな女が這う街になった。
これからもっと文化は衰退して行くと何となく思う。
もっと早く生まれたかった。


文化は衰退していないと言う人は、栄えているものを教えてください。
あと、自分が考える文化の衰退の主な原因は右傾化、不況、インターネットの普及だと思います。
日本人のネットの言葉遣いがステレオタイプの2ch風に殆どの人間がなっている。
ネットは画一化をもたらしてしまった。

平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする

選民意識みたいなものがある、あなたみたいなアニオタ?がいるということは、
昔のよかったという時代も、今もそう変わっていないんじゃないかな?と思う。

そういう人たちいう衰退って、作品が自分たちの好みでないものが増えてきたとか、意識の低いただ好きだけのアニオタが増えてきたとか、そういう現象をもって、「衰退」という言葉を使いたがるんです。

ライトノベルが出てきた時も、文化の衰退?みたいなことがいわれたけど・・・。
糞みたいな文章?で、売れればよいのかとかもいわれたような・・・。

 1970年代を代表する宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムといったSFアニメに対しては、SFファンは「これはSFではない」と批判しました。
なぜラノベは衰退せずに発展してきたのか?・ラノベを書くのに効果的な読書法

今もいるけど、SFファンとかいうジャンルの人たちもいて、こういうことを言っていたんですね。たぶん今のSFファンはこんなことを言わないのかもしれないけど・・・。

近頃の高校生は、衰退してきている

同じような感じで、近頃の高校生は衰退してきているという論理も作ることが可能です。

実際に衰退しているかどうかは不明だけど、まあ、気に入らない変化を衰退という名前をつけて、さもありなんな話を付け加えたら出来上がると思う。

近頃の若者は・・・というのと似たような奴ですね。

僕が高校生だった時も、最近の高校生はとか言われてきたけど、
そういう論調って、何十年も続けているみたいで、今でもたまにきいたりするんだけど、
聞き飽きて、苦笑しか出来ない感じ・・・。

素直に、現状を嘆いているのならまあという気がするが、たぶんそうじゃなくて
自分たちの世代は違ったという選民意識的なものを肯定する方が重きにあるかなぁと思う。

それか、自分たちの都合の良い高校生(世の中)に改編したいみたいな意図を感じることもある。

男女平等が掲げられてから、世の中は衰退してきている

・少子化が始まった
・男性の給料の平均がかなり下がった
・共稼ぎでないないと生活できなくなった
・晩婚化

とかとか事実らしきことを出してきて、衰退している理由を上げるわけだけど、

「男女平等」がまちがっているということを肯定したいためなのに、「衰退」という言葉で論点をずらしているだけなのかもということはよくある

いやいや、男女平等という観点では衰退してないけど?という部分があって、そこが価値観というか、都合のよい事実の切り取りなんじゃないの?と思うところ。

高校生が、世の中が衰退してきていると感じるはそんなものかなぁと思う

世の中に、何らかの疑問を感じて、それを問題だと考える傾向にあると思うから。
でも、多くはどこかの大人の言ってることの受け売りだったりすることが多い気はするけど・・。

その時代に対する反抗?心というのも、あるのかもしれないとは思う。
だって、若者は時代を作っていく、変えていくという立場にあるわけだから・・。

そういう意味では、老害の「昔は良かった」とはすこし系統が違うのかもしれないと思う。

はっきりしてるのは、若者が「昔がよかった」的なことをいうと、それをたしなめる?批判する?大人が出てくるということです。

しかし、老害的な「昔は良かった」という発言には、若者がそれは違うだろうといっても、賛同してくる大人?がそれなりにいるというのも違うかなと思う。


スポンサーリンク