徴兵制を若者に押し付ける「老害」と自衛隊に任せればよいという「若害」について

  • 投稿 : 2014-07-11
  • 更新 : 2014-11-17
若者に押し付ける態度と
自衛隊に事実上押し付ける態度とでは、
そんなに変わりがない気もしなくはない。

要は、自分たちはメリットだけ享受しようとするところが、結局は同じかと思う。

そういう思想だからこそ、今若い人が、年老いて老害の一部になるんじゃないのかなぁと思う。


はてサの書き物はそもそもくどいよ!
https://anond.hatelabo.jp/20140710014907

ポエム調になっていないので、左翼?よりな僕でも読みにくいし、くどい感じがするとは思う。まあ、その前に、僕の頭が悪いので、読みにくいという面は多分にあろうと思う。

石破幹事長の主張内容は、徴兵制を不要だと言っている一方で、兵役を国民の義務だとし国が国民に強制しても憲法に反しない、と主張しているわけです。しかも徴兵制を不要だとする根拠はトンデモです。

私は徴兵制が合理的であろうが非合理的であろうが、必要だろうが不要だろうが、人権に反するが故に反対する立場です。しかし、石破氏やそれに同調する軍オタにとっては、徴兵制は非合理あるいは不要であるが、人権には反しない、という認識になっています。
徴兵制に関すること - 誰かの妄想・はてな版

「なぜ徴兵制が現実的ではないのか?」といって挙げている内容が現実的でない件 - 誰かの妄想・はてな版

徴兵制が経済的に現実的でないという論理は、逆に経済的に合理的な面ができだしたら、やりかねないということだと思う。

たとえば戦争は起こりえない理由として、「経済的に損だから」というのがあたっとしたら、経済的に損しない、経済的な打破を考えている場合は、容易に戦争が起こりえることを逆に示しているとおもうんですね。

否定する論理が、実はちょっと解釈を変えるだけで、肯定する論理へとすり替わる場合において、どうリスクを考えるかだと思う。

都合のよい論理ばかり採用してたら、リスク回避なんてできないと思う

個人がリスク回避するときに、都合の良い論理を採用していたら、リスクを回避できないと思う。

たとえば、ブラック企業と言えども「犯罪行為である」「法律違反である」から、こんなひどいことはしないとかそういう論理。

つまり、「ブラック企業」を信用しすぎ。

経済的な側面

「危険が多いんだけど、究極誰でもできるような仕事」というのがあるんだけど、そういうのには、徴兵制のようなものは便利かと個人的には思う。

つまりですな、使い捨て用の人材っていうのが必要な時があるが、でもそんなのに志願?する人はごく少数か、貧しい人たちしかいないっていう状況とか・・・。

原発事故が起こって以来、その処理をどうしてきたか?を考えてみてください。
専門知識がいる、専門性がいる作業だからという名目はあっても、実際にそれ以外に必要な人がいるわけですよね。

経済的な問題で、素人同然?の人に頼っている現状も実はある

消防団とかそういう制度をみれば、そういう現実が目に見えてくるとおもうんだけどなぁ。
ここで、消防署があるから、市民は協力するひつようないとかそういうわけにはいかないって言う現実ですよ。

市民をちょっと訓練した程度で、どの程度つかえるか?という話と
実際に必要とされているのは、それほど高度に訓練を受けた人材でないというギャップもあるわけです。

報酬・出勤手当 | 消防団に入るには | 消防団
疲弊する消防団、わずかな訓練・装備と報酬で危険な任務--震災が突きつけた、日本の課題《1》/吉田典史・ジャーナリスト | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
総務省消防庁、報酬払わない消防団公表 待遇改善促す :日本経済新聞
横浜市消防局 横浜市消防団 消防団の報酬について
消防団 - Wikipedia

自衛隊がいるんだからといっても、高度に訓練した?自衛隊員を使い捨てのコマに使いたくないって言う場合もあるでしょう(苦笑)。

もしかすると、徴兵制を導入すればそのことに対しては予算がかかるが、自衛隊の人数を減らすなどして帳尻があうこともあるかもしれないとは思う。

経団連が、徴兵制に魅力をかんじれば・・・

「自社で新人教育をしなくても、企業にとって質のいい人材が手に入る」とかそういう感じの話。企業にとっていうことの聞く、素直な人材が手に入るってことです。

徴兵制を導入して、若者を自分たちごのみにしようと考えてるだけなのに、
自衛隊とか経済性とかいいだしても、あまり意味ない気もする。

戦力とか国防とか関係ないところでの、徴兵制のメリットを利用したいと考えているだけなんだから・・・。

だって、国が赤字になろうが、復興予算が確保できなかろうが、法人税はさげてもらわないとダメだというのが、経団連のスタンスなんだから・・・。

※経団連のことは知らないので、実際にはそうは思ってない可能性はある・・・。

気持ちいい言葉で、老害を批判しても・・・

ブラック企業にポエムが多い理由 「辛い状況から目を逸らせる」 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

ポエムと同じだと僕はおもうけどなぁ。

言葉だけで、現実はなにも変化していない。
たとえば、リスクがあるとしても、そのリスクが軽減されるわけではない。

たんに、リスクが無いと思い込むことで、心が安定するだけの話かと思う。


スポンサーリンク