「低俗だ」「品性がない」「マナー違反」など、強く言ってしまうと誰も反論しにくいのを利用する人たち

  • 投稿 : 2014-02-16
「低俗だ」「品性がない」「マナー違反」など、強くいってしまうと誰も反論しにくいのを利用する人たちは、
(それらしい)正論を言う人たちと同じぐらい、厄介で取扱いに困ると思う。

個人的には、社会に害があると思っている。

多くの人は、無駄なトラブルを避けるために、正しいかどうかわからないことに従うという結果になりがちだという意味で、私は「害」があると思っています。

都合よく、他人の行動を制御するという意味合いで、害があるというか、たちが悪いと思う。


「電車のつり革は汚い」とかといっしょで、なんか正しそうなんだけど、どうもその主張はおかしい気がするみたいなそんな感じ。ここで、実際に、つり革にどれだけの細菌?がいるとかを調べるのは、後付論理と似たようなもの。

※主張が通りやすいように言ってるだけというのが、利用しているとほぼ同じだと思う。

(他人の)行動を不快だから、正したい

「気持ちの余裕がない」とか
「ユーモア」がないとかも
ある意味ダメなんじゃないの?とか思うこともある。


その他

竹田恒泰の発言がブーメランとなって飛び交っていてこれが五輪の競技だったら金メダルだったのではと思わせる事態に - 今日も得る物なし


「了解」は失礼か? - アスペ日記
目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース
スポンサーリンク