夫婦関係で、「損してる・得してる」を意識しだしたら、夫婦でなくなる可能性がある

  • 投稿 : 2014-01-07
母「だって温泉入って一泊するのにお父さんと行ったら倍お金がかかるでしょ?」
俺「2人で行ったら2倍かかるのは当たり前でしょ?」
母「そういうことじゃないわよ。私が温泉行くのにお金が倍かかるの!」
俺「???」
母「だから、あたしとお父さんだと結局財布が一緒でしょ?だから倍かかるの。同じことしてるのに倍お金がかかるなんて無駄でしょ?」

お父さんが温泉入っておいしい料理食べてビール飲んで息抜きするのは無駄なのかね。
うちの母は専業主婦だし、まあ間違いなく父が稼いだお金で旅行に行ってるはずなんですが。

世のお父さん方、奥様はあなた方のことをATMとしか思ってませんよ。
手数料すら払う気はありませんよ。
こんなこと言ってるの聞いちゃうと、結婚なんかしたくないわ~って思ってしまう。今年から社会人の俺でした。
実家に帰った時に母親が自己中すぎてびびった
・家事労働を時給換算するなどして、夫婦の稼ぎを産出する
・夫婦が使っている経費が、平等かどうかを検証する

やり方はいろいろあるけど、そういうことすれば、自己中でないか?というのがわかるかというとそうでもないと思う。

実は、夫は、一人でゴルフなどによく言っているなどで、実は同じぐらい、娯楽費に使ってるとしても、それでも「自己中」でないとは言えない。

これ、共稼ぎだとしても同じかと思う。

じゃぁ、子育てして、キャリア的に損して、それでも働きに出てるんだけど、損失補てんしてくれるの?とかそういう話も作ることができる。


友達と旅行に行ってくれるほうが、ありがたいという人もいる

一緒に行くのはそれほど嫌ではないが、別に積極的に行きたくないという人だっているわけです。
時間だって有限なんだから。

良い風に理解すれば、「お父さん」に義理でつきあわせるよりも、「友達」といったほうが、同じ目的を達するのに安く済むということではないか?という考え方もある。

「家族サービス」という言葉があるぐらいなんだから、そういうことをしなくてもよいという考えた方ですね。

一緒に温泉に行くからと言って、それがお互いにとって「レジャー(娯楽)」かどうかなんてわからない。接待みたいなサービス(仕事)かもしれないんだから。

接待で飲み食いできるのなら、イイだろうとかいうのは、最初のうちだけのような・・・。


逆だと思う

こんなこと言ってるの聞いちゃうと、結婚なんかしたくないわ~って思ってしまう。今年から社会人の俺でした。
実家に帰った時に母親が自己中すぎてびびった
そんなことを言ってると、結婚なんてできない。
まあ、結婚する必要性はどこにもないと思うので、困ったりはしないとおもうけどね。

細かいことで、「損してる・得してる」と考え出したら、結婚生活なんて、子供を育てるなんてできないと思う

子供だって、投資物件だと考えて育てるのなら、かなり割り悪いというデータも作り出せると思う。


子供はなんて、自己中なんだろう?

親に、かなりの経費をかけられて育てられているのに、その投資分さえも親に返還しないんだからという論理も成立するわけです。

なんか、子供作るメリットってないんじゃないの?という感じで、子供をつくらないと考える人たちもいるとかいないとか。

子供でなくて、ペットでも問題ないと考える人たちだっているでしょう?

自己中?

・子供を産まない人たちは、(社会から見て)自己中?
・子供は、親の面倒をみないというのは、自己中?

年金や医療費は、税金から出ていて、それを払ってるのは俺だから、そもそも親の面倒をみてるのと同じなんだとかいう論理だって存在します。悲しいことに、数十年前にも聞いたことがある論理です。

専業主婦なんだから

そのおかげで、子供時代に、共稼ぎ世帯と違う快適さを供給できたことを忘れている感じがする。
一般論で想像なので、実際はどうだかわからないけど。

夫婦関係の本当のところは、子供にはわからないと思う

それが実の息子・娘でも・・・。

「損してる・得してる」という思いは、たぶん錯覚や誤解でなくて、本当だと思う

ただ、そういうのをなるべく納得したいというところで、家事も労働の一つだと考えるという思想があるだけだと思う。

これを真面目に、時給換算でとかいう言い出すと、いやいやプロの仕事と素人の仕事で、この時給設定はおかしいとか、いろいろ矛盾を突くことは可能なんですね。

しかし結局は、

「納得したい」か「納得したくない」かによるわけで、どんな論理を使っても、夫婦関係で平等とか損得の公平とかを成立させるような論理なんて、この世の中に存在しないんです。

だって、立場は完全に初めから平等ではないし、また一方ができること、一方ができないことも存在する中では、無理があるはずです。



スポンサーリンク