嫌いな物や人には、関わらないほうが良い

  • 投稿 : 2013-03-06
  • 更新 : 2014-11-16
kanoseのとりえって何ですか?何を成し遂げた人なのですか?

PS,
もしコンビニ店長やシロクマがエネループのことを語ってもブクマしないでください。
彼らの記事に読む価値があるかどうか、冷静に考えてほしいです
https://anond.hatelabo.jp/20130301190740
力説しなくても、そう思ってる人もそれなりの数いると思うが、そういう人の多くは、離れていく傾向にあるし、意見を表明しないので、ほとんどいないかのような錯覚を抱くだけ。

人の価値観や主義主張を、他人があれこれ言って変えさすのはほぼ不可能だ。また、好きな人を嫌いにさせることもほぼ不可能。好きってことは、少々の「嫌な部分」も許容できるという状態なので、そういう部分を指摘しても無意味なんですね。

論理は人の心を動かさない。たんに現状の心の状態を強化できるだけだと思う。

嫌いな物や人をさけていたら、偏った人間になる

本当にそうでしょうか? 

はてブを観察していても、嫌いな人の意見もそれなりに大事だと言っている人たちが、一向に考え方が以前と変わらないのはなぜなんでしょうか?つまり、影響を受けていない、理解していないとかの可能性もあるわけですね。

いつも正論とか妥当なことしか言わない人たちも同じです。その状態も十分偏ってると思います。ただ、正論とか妥当なことだから、その偏りは黙認されるか、指摘してもムダだからでしょう。

しかし、「正論」「妥当なこと」というのは、ある価値観に基づいたものであって、ちょっとコミュニティを変更すると変わりえるようなものなんですね。

偏った人間になるという人のほうが、炎上させる

炎上するでなくて、炎上させるんですね。

不当なことを言う人を指摘してるだけとかいう大義名分があっても、結局のところは、不快なことを言う人へのバッシングとかわらないわけです。

炎上させる人たちほど、スルー力が大事だとか言っております。

粘着気味だなとか、こだわり過ぎだなと思ったら、離れたほうが良い

離れるかどうかを決めるのは当人の判断なので、あくまで私はそう思うという話です。

読むなと言われても、読みたいとかそういうのは、ちょっと微妙なラインにあると思います。これは、はてブするなと言われてるのに、はてブする人たちとあまりかわりません。無意識に、粘着気味な症状を起こしてるだけかと思います。


嫌いな物や人には、関わらないほうが良い

気に入った記事を書く人がいたとしても、その人が書くほかの記事が気に入らない場合は、やっぱりフィーリングが合わないということで、その人(ブログ)を読むのをやめるとかしたほうが有益だと私は思います。

上記の場合でも、仕方がないなと許容できる場合もあるかと思います。その境界がどこにあるかなんていう理論なんか必要なくて、自分自身の直観やフィーリングを大事にして。ブログなどと付き合えばよいわけです。

有益とかと気に入るとは違うと思うかもしれないが、有益というのは、「ある価値観」での話なのでほぼ同じです。有益だと思っているから気に入ってるだけだということです。

現実の人付き合いを考えればわかるかも

選択が可能な場合においては、無理して必要性のない人と付き合ってもほとんど無意味で時間の無駄です。

これは、「若いころの苦労は買ってでもしろ」という嘘と同じです。買えるような苦労で成長できる人はほぼいませんし、その程度の苦労はしなくても成長できます。そもそも、回避できない苦労なんていろいろあるわけですから、それだけでも十分です。

その回避できない苦労でも、「逃げる」というのも有効なんですね。回避できないのに、逃げるという回避ができるじゃないかという指摘はやめてください。苦労から逃げてはダメだというのも嘘です。

時と場合によってはダメだとか、毎回そうだとダメだという意味を、一切ダメと誤解してるだけです。

これは、現状の心の状態を強化するために論理を使われるためです。自分自身が心地よいと思うことを押し通すための論理だから、そういう誤解をわざと生じさせるような言い方や論理を多用?するわけです。


スポンサーリンク