若者は「社長はとても良い人だ」という幻想を抱きがち

  • 投稿 : 2013-03-21
  • 更新 : 2014-07-01

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

社長はとても良い人だった。この人の下で働きたいと思えた。
仕事も楽しいと言えば楽しかった。出来ないけど。
辞めたいんです、と相談をしたのが今月頭と昨日。
もったいないよ。実力はついてきてるよ。成長してるよ。と言われると、もう少し頑張ろうと思える。

今月の頭に、辞めたい、ダメだもう頑張れない、と思ったきっかけの、先輩の一言が
「頑張ってないんじゃないの?」だった。
口先だけで、頑張ってるように見えないと言われた。
https://anond.hatelabo.jp/20130320171138
初めて転職活動して、未経験でも良いという会社に入った。

少人数の会社で、社長と先輩と私しか社員がいなかった。
社長は営業でほぼおらず、もし社長がいたとしても制作内容についてはまったく分からないそうで、
・社長は、製作内容について全くわからない(はず)なのに、実力がついてきているという判断ができるのか?
・未経験でもよいという会社は、経験者を雇いたいんだけど、うちの会社には来ないからというところが多い


営業マンの社長って、人当たりも柔らかく、気の利いたことが言える人が多いので、本当に魅力的に見えるんですね。本当にとってもいい人に思えてしまうんです。ただそれだけ。

頭では理解できていても、笑顔が素敵だったりして、こいつは嘘言ってるんだろうなという感じがしても、逆らえないような魅力があるわけです。一種のカリスマ性です。

その手の社長は、働かせるのが上手いんですね。「馬の鼻の先にニンジンをぶらさげる」のが上手なんです。

そういう社長を信じた若者の多くが、人生を振り返って、あのころはバカだったなと思うわけです。

ブラック企業に、そういう社長が多いので、困ったもんだとなるわけですけどね。小さい会社にもそういう人が多い。



おまけ

良い人で、仕事も完璧だし、頭も良いし、観察眼に優れていて、スタイルも良いし、正直尊敬している。
でも怖い。注意させているのは自分なのに、どうしてそんな言い方で注意されなきゃならないんだ…と泣きたくなる糞甘ったれ。
引用主の書き手は女性、先輩は女性、社長は不明だけどたぶん男性じゃないかなと思う。

・会社規模的に、人を育てるのは無理(金などの余力がない)
・この先輩には、人を育てるのは無理(勝手に育つ人でないと無理だということ)
・女性の場合は、相性が良くないと、指導とかは絶対に無理。ほとんどイジメのような指導しかできない

社長に相談して、出来るようになってきてる、頼りにしてると言ってもらえて、このまま辞めていいのか決められなかった。
たぶん私はずっと認めてほしかったんじゃないかなと思う。
あと、本当に給料分働けない人を雇うほど親切な社長は、この世の中にはほとんどいない。大抵は給料分ぐらいは役に立っているということ。
仕事ができないなりに、仕事ができない人ランクの給料をもらっているのなら、社長としては何も問題はないわけです。

仕事ができないのは本当だとしても、それに見合う分しかもらってないので、何も問題はない。
先輩があなたを指導するのも、仕事の1つで、その分は先輩の給料に含まれてるので問題はない。もし含まれていないのなら、社長が悪い。

魅力的な経営者には注意

特に、若者は騙されやすい。

経営者も嘘をついてるつもりは全然ないと思うので、たちがわるいんです。


補足

なんとなくDTPオペレーターとかDTPデザイン系の仕事なのかなと思い込んで書いてみるけど、
印刷系はとにかくチェックが厳しいし、ほんのちょっとのずれや、項目の間隔が揃ってないとか、誤字脱字が致命的なミスになるから、
慣れてる人は、とにかくそれが出来てない人に厳しいんだよね。
この先輩だけが特別厳しいわけで無く、この業種だったらそれがデフォだと思っていい。
口調や指導方法は難アリだとは思うが。
https://anond.hatelabo.jp/20130321064434

結論から言うと、仕事は辞めることにした。

ちなみに、もうバレても関係ないので書くと、webの仕事でした。
さまざまな言語は勿論、cssすら知らなかったので、教える側の先輩はほんっとうに頭を抱えたと思う。物覚えも悪く要領も悪い人間に仕事を教えるのって、絶対に疲れる。

求人を出したようなので、調べてみたらまた未経験OKと書いてあった。正気か。全然OKじゃなかったよ。
https://anond.hatelabo.jp/20130331225916
小さいところの未経験OKは気を付けたほうが良いと個人的には思う。
スポンサーリンク