馬鹿は何をしても、馬鹿だということを忘れている

  • 投稿 : 2012-11-18
  • 更新 : 2014-07-01

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

今までの携帯で全く、あるいは極一部しか出来なかったことが、スマホによって中途半端に出来るようになったこと、それに中毒性があることが全ての原因だ。
携帯、スマホも含む、は思考のツールとしては最悪の部類に入ることを再認識して、出来るだけ触れない時間作るべきだろう。
https://anond.hatelabo.jp/20121118042052

安易に検索をし続けるとバカになるか?

馬鹿は、手間暇かけて考えることが嫌いだから、バカなんです。安易に検索することで馬鹿になるわけではありません。

どちらかというと、検索して調べるだけ、自分で解決を試みるだけ、勘違いでも馬鹿度はマシな部類です。もっとひどいのは、人に丸投げして、代わりに検索してもらう、代わりに答えてもらうという行為です。

しかし、本当に聡明な人は専門家に丸投げしますが、そういうことはこの論調では考慮されないことがほとんどです。あくまで自分で考えるのが大事という論調です。

本を読まないとバカになる

・新聞を読まないとバカになる
・本を読まないとバカになる
・漫画を読むとバカになる
・TVを見るとバカになる
・ゲームをするとバカになる

楽にできて楽しいものは、たいてい馬鹿になるという批判に使われがちです。
でも新聞をよんでも、本を読んでも、バカな人たちはたくさんいます。

書き言葉と話し言葉とは不一致

文章を書くというのは、書き言葉で書くということで、話し言葉と不一致です。多くの人は、話し言葉で思考しますが、文章に書くときに書き言葉に変換しているのです。

でも、書き言葉に変換するのが面倒だということで、話し言葉で書くと、文章としてはおかしくなります。

そういう点をついて、推敲が大事だとかそういう風なことを言い出すのですが、それは思考でなくて、最後の仕上げにしかすぎません。誤字脱字があろうと、それは思考とか知能とかと関係ありません。

教養があることと、聡明な思考ができることはある程度の因果関係がありますが、しかし、誤字脱字を批判する人たちは、あまり聡明ではありません。単に、人を馬鹿にしたいだけのことが多いのです。


Twitterやスマホは思考ツールとしても使える

細かい、短いアウトプットをすることにより、思考が整理されて、より深く考えるということが可能です。まあ、紙に箇条書きにして考えるのと似たようなものでしょう。

しかし、箇条書きの1つずつをとりだして、使えないとか言い出すのは違うでしょう。
また思考の途中経過をアウトプットするという概念も大事です。完成してからしかアウトプットしないというのは、効率的ではありません。

まあ、思考ツールとして使えますが、多くの人はコミュニケーションとして使用してるので、批判は見当違いという感じはします。

馬鹿は、何をしても馬鹿だから気にすることはない

聡明な人は、何をしても聡明なんです。携帯やスマホを思考ツールに使おうと、Twitterをやろうと聡明なんです。検索でサクサク検索して、借り物の知識を得たとしても聡明なんです。

世の中の多く人は凡人ですから

だから、簡単にアウトプットができるようになると、凡人の比率が増えて、目立ちやすくなるわけです。
それで、馬鹿が多くいるように錯覚するだけで、もともと馬鹿がたくさんいるわけです。

馬鹿といってるけど、本当はその人たちは馬鹿でなくて、馬鹿にしたい人たちが勝手にレッテル貼ってるだけです。

都合よく、自分の考えを正当化するために、馬鹿というレッテルをはって、賛同者を増やそうと思ってるわけです。

便利なものを使いこなせず、便利だからバカになるという論理で、それを使うのは控えるべきというのは、昔から時代についていけない人たちが主張してきたことです。


スポンサーリンク