ホントウのファンなら、こんなことはしないという圧力

  • 投稿 : 2012-11-15
  • 更新 : 2014-11-16
「エヴァ」声優・緒方恵美がファンに苦言…上映後の「三三七拍子」はやめてほしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000018-flix-movi
デマでした。

1:2chで映画上映後「残酷な天使のテーゼ」歌おうぜという企画がTwitterであったという書き込み。
2:2chまとめブログが丁寧にまとめる。
3:「これはひどい!」とTwitter民が拡散。
4:声優が企画に対して苦言を呈す。
5:企画がデマだとNAVERまとめが作られる。
6:きょうもえがデマだという確固たる証拠がないのにデマだというのはおかしいと言う。
7:シネマトゥデイの記事がヤフートップに。
8:デマでした。
こういうパターン何度目よ。個々人のメディアリテラシーとか言ってる場合じゃねえ!。LINE使ってるDQNは死ぬまでエヴァ信者はエヴァQを見終わった後残酷な天使のテーゼを歌うと思うんだぞおおおおおおおおおおおお!

https://anond.hatelabo.jp/20121115211130
僕がひどいと思ったのは、苦言の方

『本当に(その対象のアーティストや作品が)好きなのではないのだな』と思います

いや、本当に好きだと思います。これって、「ホントウのファンなら、こんなことはしない」という思い込みか、それとも圧力みたいなものだと思います。

そもそも好きという感情は、論理的な行動を促しません。

いわゆる勘違いしたファンに対しての要望なんだと思うんだけど、勘違いしていてもファンには違いないので、ファンを大切にするような言い回しにしてほしかったなと個人的には思います。

結局、都合の良いファンがいいけど、都合の悪いファンはどこかに消えてくれって感じにしか感じられません。

この論調の人たちが意外と多いので、嫌な気持ちになります。緒方氏がどうこうという話でなくて、世間の風潮としてなんとなく違うんじゃないかな?と思うわけです。


本当に感銘を受けた場合は「『スタンディングオベーション』というカタチで表現して下さい」

スタンディングオベーションでも、十分僕は迷惑だと思う。これだと、余韻が崩されない理由が僕にはわかりません。

しかし 「17日0時から新宿バルト9にて行われる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の世界最速上映」で行う行為としては良いという判断というのなら、なぜそれだと妥当なのかというのは今一つ納得にかけるかなと思います。

あくまで、 上映終了後の余韻も含めて製作者側?が作品として製作しているという主張だと思うからです。これが、他の客に迷惑だという路線とは違うわけですね。


上映後に、「残酷な天使のテーゼ」を歌うこと、そして三三七拍子するのはダメなのか?

あと、記事の内容では、応援するために応援の踊りとかですか・・。

現状の映画館では、
1.エンドロールが出始めたら、席をたって出ていく人が多数いる
2.上映終了後は、ゴタゴタした雰囲気だ

上映終了後というのは、エンドロールも終わった状態だと思うんですね。

これって、なんか線引きの問題だと思うんですね。
エンドロールの途中で出て行く行為って、周りの見ている人たちの迷惑にはなっていると思います。また、上映終了後まで作品だと思ってみている人たちには、ゴタゴタしだすのは雰囲気が崩れます。

でも、これには苦言を呈さないだろうと思うんですね。あえて指摘しないだけというのは屁理屈。
当然、そういう人がいるから、正当化されるとは思っていません。

こっちは
1.余韻を崩している
2.周りの迷惑になってると思われる

これと、本当の上映終了後に騒ぐのとはどっちがダメなのか?

僕の価値観では、どっちも似たようなもの。
まあ、迷惑といえば迷惑だろうけど、でも、なんか変なコアなファンがいるなという程度にしか感じないと思います。

エンドロール中に、歌いだしたりされたら、当然迷惑ですが
批判に賛同している人たちは、こっちだと解釈してる気がします。

最後に

どんなファンでもファンには違いないし、好きだという気持ちは嘘も本当もないってことを書きたかっただけです。

あと、大義名分も大事だけど、後付の論理はかえってよくないと思うんですね。

僕には、変なコアなファンが、上映後に奇妙な行動を行ったら、それが話題になって、映画のイメージが良くないとかそんな感じに受け取れました。実際には、どうだかわかりません。

それだと、好きだという気持ちでストーカーをしてもいいのか?とかいう感じる人がいるでしょうが、もちろんよくないでしょう。しかし、嫌いな奴をストーカー気味でちょと気持ち悪いねという感じでレッテルを張って排除することも可能です。

また、ファンならマナーを守るのは当然という主張もおかしくて、ファンでなくてもマナーは守ってもらわないと困るので、ファンである必要はないですよね? ということで、ファンという属性と関係ない話では?

ただファン(好き)だと、理性が飛びやすいので各自注意しましょうって話なら分かります。

スポンサーリンク